予算案関連資料で4カ所のミス 新たに文科省、法務省、国交省 岸田総理が陳謝(2022年1月25日) 国会で審議が始まった2022年度の予算案で、新たに文部科学省など3つの省で誤りが見つかり、岸田総理大臣が衆議院の予算委員会で陳謝しました。 岸田総理大臣:「大変遺憾なことであり、改めて重ねておわびを申し上げなければならない。改めて各省庁に対して気を引き締め、再発防止に努めるよう指示を出した」 […]
新型コロナ 大阪府の新規感染者8600人前後の見通しで過去最多 吉村知事が会見(2022年1月25日) 大阪府の吉村知事が会見で、25日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が8600人前後になる見通しだと明らかにしました。 大阪府で今月22日に確認された新規感染者7375人を1000人以上、上回り過去最多を更新する見込みです。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.c […]
世界初の実証実験 無人のコンテナ船が約270km運行に成功(2022年1月25日) 実際に営業しているコンテナ船を無人で運航する実証実験に世界で初めて成功しました。 実験は、日本財団と商船三井グループなどが実施しました。 24日に福井県の敦賀港を出港した無人のコンテナ船「みかげ」は25日朝、270キロほど離れた鳥取県境港に入港しました。 船舶自動識別装置に加えて、最新の自律操船システムなど […]
宮城の山林から女性の遺体 遺棄した疑いで逮捕された男のアパートで監禁か(2022年1月25日) 宮城県白石市の山林で、女性とみられる遺体が見つかり35歳の男が逮捕された事件で、女性が2019年の秋ごろから男の自宅アパートで監禁されていたとみられることが分かりました。 無職の海部学容疑者は2019年12月、白石市の山の中に遺体を遺棄した疑いが持たれています。 警察によりますと、遺体は当時24歳 […]
「まん延防止」18道府県追加を分科会が了承 期間は27日から来月20日まで(2022年1月25日) 政府は、専門家で構成する分科会を開き、新たに大阪など18の道府県を「まん延防止等重点措置」の対象に追加する方針を諮問し、了承されました。 「まん延防止措置」の対象に追加するのは、北海道や大阪、福岡など18の道府県で、期間は27日から来月20日までとする方針です。 国会への報告を経て25日夜に正 […]
幻想的で珍しい「氷のパンケーキ」 米・ミシガン湖に出現(2022年1月25日) 円形上の氷が現れる珍しい自然現象「氷のパンケーキ」が見つかりました。 湖の表面に無数の丸い形をした氷ができています。 この幻想的な風景は、アメリカ中西部のイリノイ州シカゴにあるミシガン湖で23日に撮影されました。 北極では、よく確認される現象ですが、アメリカで観測されることはまれで、現地メディアは「氷のパンケー […]
中国のガソリン泥棒 一部始終がドライブレコーダーに(2022年1月25日) 車からガソリンを盗み出した窃盗団が驚きの行動に出ました。 中国の広東省を走る車のドライブレコーダーに録画された、こちらの映像。 反対車線にはトラックにぴったりと横付けする怪しい車が。近づくと、窓から出したホースのようなものを慌てて引っ込めました。 怪しい車の正体は、ホースでガソリンを抜き取る窃盗団でした。 バック […]
米・NYでの傷害事件増加 統計開始以降最悪に アジア系を狙った事件も多発 アメリカ・ニューヨークの地下鉄で去年発生した傷害事件の件数が統計を取り始めて以来、最悪となりました。アジア系住民を狙った犯罪も前の年の3倍以上となっています。 記者 「ニューヨーカーの生活の足となっている地下鉄では凶悪な犯罪が相次いで起きていて、ここ25年では最悪な記録となりました」 ニューヨーク市警によりますと、去年 […]
どんなエレベーターにも乗れます! 配送・掃除ロボット 導入しやすい街づくりを ロボットが“どんなエレベーター”でも自動で乗って弁当を配達する。東京・大手町のビルでそんな新たなシステムがお披露目されました。 記者 「こちらの配送ロボット、自分でエレベーターを呼んで移動してくれるんです」 この新たなシステムは、経産省や三菱地所、パナソニックなどが共同で取り組んでいるものです。これまでロボットはそれ […]
12年前の神戸・高2刺殺事件「逮捕の男の刑事責任能力に問題なし」神戸地検 12年前、神戸市で男子高校生が刃物で殺害された事件で、逮捕された男の刑事責任能力に問題はないとする鑑定結果が出たことがわかりました。 2010年10月、神戸市北区の路上で高校2年生の堤将太さん(当時16)を刃物で刺し殺害したとして、去年8月、当時17歳だった愛知県豊山町のパート従業員の男(29)が殺人容疑で逮捕されました。 […]
共産との選挙協力で「一定層の離反」 立民が衆院選総括案まとめる 立憲民主党が去年の衆議院選挙の総括案をまとめました。共産党との選挙協力で「一定層の離反」があったと分析しています。 総括案では冒頭、先の衆院選で現有110議席から14議席減らした結果を「敗北」と明記しています。他の野党と行った選挙区調整については、「想定していた結果は伴わなかった」「全体的な戦略の見直しを図っていく必要がある」と分析 […]
【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2022年1月25日) 1月25日(火)の夕方から放送された「Nスタ」から新型コロナの最新情報などダイジェストでお届けします。 #きょうのニュース #Nスタ #新型コロナウイルス #最新ニュース #COVID19 #ワクチン #オミクロン株 #まん延防止等重点措置 #井上貴博 #ホラン千秋 #良原安美 ▼TBS N […]