- 2022.02.16
【水際対策】入国上限5000人に引き上げで調整
【水際対策】入国上限5000人に引き上げで調整 新型コロナウイルスのオミクロン株への水際対策について政府は、1日の入国者数の上限を今の3500人から5000人に引き上げる方向で調整を進めていることがわかりました。 今月末で期限を迎える水際対策で現在は、外国人の新規入国を原則停止していますが、複数の政府関係者によりますと、政府は適切な感染対策がとられるなど、一定の条件を満たせば、観光目的ではない外国 […]
【水際対策】入国上限5000人に引き上げで調整 新型コロナウイルスのオミクロン株への水際対策について政府は、1日の入国者数の上限を今の3500人から5000人に引き上げる方向で調整を進めていることがわかりました。 今月末で期限を迎える水際対策で現在は、外国人の新規入国を原則停止していますが、複数の政府関係者によりますと、政府は適切な感染対策がとられるなど、一定の条件を満たせば、観光目的ではない外国 […]
【米露外相会談】アメリカ国務長官「検証可能な緊張緩和が必要」 緊迫するウクライナ情勢を巡り、ロシアのプーチン大統領は15日、アメリカやヨーロッパ各国と安全保障面での対話を継続する用意があるとの考えを明らかにしました。 プーチン大統領「私たちが戦争を望んでいるか?もちろん望んでいません」 15日、プーチン大統領はドイツのショルツ首相との会談後「すべての国に平等な安全保障をもたらすための交渉を開始する […]
押し入った男子高校生は長女の元交際相手 男女意識不明 大阪・高槻市 大阪府高槻市の集合住宅で17歳の男子高校生が宅配業者を装って女性の部屋に押し入った事件で、少年と女性の長女が中学時代の元同級生でかつて交際していたことが新たに分かりました。 おととい、高槻市の集合住宅で2階に住む柴田周子さん(40)の部屋に男子高校生(17)が宅配業者を装って押し入り、部屋の外にある通路でいずれも意識不明の状態で倒 […]
“まん延防止”期限 沖縄・山口解除の方向で調整 8道府県から延長要請 政府は今月20日に「まん延防止等重点措置」の期限を迎える21の道府県のうち、沖縄県と新たに山口県について解除する方向で調整しています。 “重点措置”は現在、36都道府県に拡大していて、このうち21の道府県は今月20日に期限を迎えます。 政府は新規感染者数の減少傾向が続く沖縄県と、新たに山口県については、解除する方向で調整していま […]
政府、入国上限5000人で最終調整 待機期間も3日に短縮で検討【#新型コロナ】 政府は今月末を期限としている新型コロナの水際対策について来月から緩和し、1日あたりの入国者の上限を今の3500人から5000人にする方向で最終調整しています。 政府はオミクロン株の水際対策で今月末まで外国人の新規入国を原則停止しています。 政府関係者によりますと、来月からこの措置を緩和し、観光目的以外の外国人の新規入国 […]
19歳女性行方不明 京都府警が奈良・若草山で遺体を捜索 逮捕された男「交際女性殺した」と認める 2016年に行方不明になった京都府井手町の女性(当時19)を殺害したとして、京都府警は交際相手だった会社員、末海征河容疑者(25)を殺人の疑いで逮捕した。奈良・若草山の山中で女性の所持品の一部を発見。府警は約60人体制で遺体を捜索している。
奈良・宇陀市立病院 コロナ病床工事巡る収賄事件 逮捕された元職員 自ら業者に賄賂を要求か 奈良・宇陀市立病院の元職員、龍田宗晃容疑者(53)(収賄で逮捕)がコロナ患者の受け入れ病床を増やすための工事で、堺市の業者に便宜を図った見返りに現金を受け取った事件で、龍田容疑者が業者に賄賂をもちかけたとみられることが県警の調べでわかった。
広告会社から5500万円を横領か 現金の引き出しを命じた部下との記録を一部消去(2022年2月16日) 広告会社から5500万円を横領したとして、元役員の男が逮捕された事件で、男は現金の引き出しを命じた部下とのやり取りの記録を一部、消去していたことが分かりました。 生花販売会社の社長・石動力容疑者(44)は以前、役員をしていた広告会社の資金およそ5500万円を横領した疑いが持たれています。 […]
高橋英樹さん確定申告呼びかけ「スマホで自宅から」(2022年2月16日) 所得税などの確定申告の受け付けが16日始まり、俳優の高橋英樹さんがスマートフォンを使った自宅からの申告を呼び掛けました。 高橋英樹さん:「自宅で電子申告ができるのは非常にいいなと。素晴らしい」 高橋英樹さんは妻の美恵子さんと東京の品川税務署を訪れ、電子申告「e-Tax」を体験しました。 高橋さんが初日に申告するのは4 […]
「布団燃えている」住宅火災 男女2人死亡・・・住人か(2022年2月16日) 16日午前、東京・練馬区の住宅で火事があり、住人とみられる男女2人が死亡しました。 警視庁などによりますと、午前9時前、練馬区石神井町の平屋の住宅で住人の女性から「家の中で布団が燃えている」と119番通報がありました。 火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、70平方メートルが焼け、現場から男女2人の遺体が見 […]
韓国 新規感染者9万超に 選挙集会でさらに拡大も(2022年2月16日) 新型コロナのオミクロン株が猛威を振るう韓国では、新規感染者が過去最悪のペースで急増しています。 16日発表の新規感染者は9万443人で、これまで最多だった15日の5万7177人から急増しました。 韓国では15日から、次期大統領選挙の選挙期間に入っていて、国中の至る所で集会が行われていることから、さらなる感染拡大が懸念さ […]
コロナ水際対策を緩和へ 入国者の待機期間3日間に(2022年2月16日) 水際対策については、来月から緩和する方針です。 現在、海外からの帰国者や再入国者に対し、自宅などで7日間の待機を求めています。 新たな方針では、感染リスクが低いと見なした国や地域からの入国者については、待機期間を3日間に短縮する方向です。 ワクチンの3回目接種などを条件として、待機期間を撤廃する案も検討されています。 […]