- 明治 「きのこの山」「たけのこの里」を約30年ぶりに値上げ|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】「全数把握」自治体判断で届け出対象を高齢者らに限定可能に 岸田首相が発表
- 【解説】エディンバラ 女王の棺に長蛇の列|ニューヨーク支局・鈴木彩加記者【ABEMA NEWS】(2022年9月13日)
- テレワーク実施率“過去最低”16.2% 若い世代で低下(2022年7月26日)
- 名所「朝市通り」付近を包む真っ赤な炎 石川・輪島市 2024年1月1日【能登半島地震】(2024年1月9日)
- 煙だけ嗅ぎに来るお客さんも!?毎日火事のような絶品“炭火焼きサバ弁当店” 「1時間待ちが当たり前」のワケは?|TBS NEWS DIG
【ロシア】バイデン米大統領の演説に反発「誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ」
アメリカのバイデン大統領は26日、ロシアのプーチン大統領について、「権力の座に居座り続けることはできない」と非難しました。ロシア側は早速、反発しています。
バイデン大統領は26日、ウクライナからの避難者が滞在する施設を訪れ、子供たちともふれあいながら避難者を励ましました。
その後、行われた演説には、クレバ外相らも姿をみせたほか、数千人が集まりました。
バイデン大統領「希望を絶対にあきらめるな。希望を疑うな。恐れるな。この男(プーチン)は権力の座に居座り続けることはできない」
バイデン大統領はさらに、ロシア国民にもよびかけました。
バイデン大統領「プーチンの侵略はロシア国民を世界から遮断し、ロシアを19世紀に戻した」
ホワイトハウス当局者は、プーチン大統領に関するバイデン大統領の発言をめぐり「体制の転換について話したのではない」と釈明しましたが、ロシア側は反発しています。
ペスコフ報道官は、「誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ。バイデンではない」と批判しました。
(2022年3月27日放送)
#Ukraine #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gAcbVzI
Instagram https://ift.tt/vma06dg
TikTok https://ift.tt/zvQSrWT
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く