- 【アメリカ・トランプ前大統領】裁判所出頭のためニューヨークに到着 “不倫口止め料”問題で
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月13日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報+注目ニュース トルコ、北欧2国のNATO加盟“認めず”手続き中止 バイデン氏は楽観的な見通し ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 23区西部など「大雨洪水警報」激しい雨と雷鳴、道路に濁流も(2022年8月4日)
- 【被害】”悪質ないたずら” 銭湯が被害届を提出 滋賀・大津市
- 【事件】男が300匹以上40万円相当のメダカ盗む…防犯カメラが犯行捉える 神戸市
新幹線脱線で乗客からも聞き取りへ 運輸安全委員長「脱線防止システム機能したか、どの段階で脱線したか」解明へ
東北新幹線の脱線について調査している運輸安全委員会は、脱線時の状況について、今後、乗客から聞き取り調査を行う考えを示しました。
16日の地震により発生した東北新幹線の脱線では、3人の乗客が打撲や捻挫などのケガをしたことが、JR東日本の発表で明らかになっています。
こうした状況を受けて運輸安全委員会の武田委員長は、会見で、脱線時の状況などについて今後、乗客からも聞き取り調査を行うことが必要だとの考えを示しました。
運輸安全委員会 武田展雄委員長
「脱線逸脱を防止する装置がどう効いたかということが特に重要。特にどの段階で脱線したかというのが、重要なポイントでございますので、そこの事実情報をはっきり把握して、事実を確認のうえ分析して再発防止策に繋げていくというのが一番重要でございまして、それが一番我々のなすべきことでございます」
武田委員長は、脱線・逸脱防止のシステムがどのように機能し、脱線に至ったかを明らかにすることが重要だとの認識を示しました。
(22日17:38)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/dOXSxrW
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/wXsOEAD
◇note https://ift.tt/WhpouMA
◇TikTok https://ift.tt/BtCNP4i
◇instagram https://ift.tt/n9swOXC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tYNpefg…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MZYqCzU
コメントを書く