- 【宇野昌磨】北京で挑戦 “超高難度の構成”を荒川静香が解説
- 「過去の例を踏まえ、弾道ミサイルと推定」北朝鮮の“軍事偵察衛星”の発射予告めぐり…浜田防衛大臣が明らかに 南西諸島など通過の可能性も | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』“異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ/首都キーウなどに巡航ミサイル25発発射/攻撃に巻き込まれ AFP通信スタッフが死亡など(日テレNEWS LIVE)
- ノーベル平和賞の南ア・ツツ元大主教訃報に世界各地から悲しみの声
- ガス中毒の『特効薬』開発 火災現場や救急車内での活用期待 同志社大などのグループ(2023年2月21日)
- バイク集団 猛スピードで「追い越し」…10台以上も(2022年6月28日)
約2か月ぶり『まん延防止』解除…飲食店は時短要請など終了で「通常営業」に向け準備(2022年3月22日)
3月22日、大阪・兵庫・京都で約2か月ぶりに「まん延防止等重点措置」が解除され、飲食店などが通常営業に向けて準備を進めています。
大阪・兵庫・京都に1月下旬から出されていたまん延防止等重点措置は、3月21日をもって解除され、飲食店への営業時間の短縮や酒類の提供の制限などの要請も終了となりました。解除を受けて大阪市内で街の人に話を聞きました。
(街の人)
「やっぱり不安はぬぐえないですよ。でも少しは期待もしたいしね」
「経済が回っていくのかなという考え方もできると思うので、この解除がいい方向に向かっていけばいいんじゃないかなと思っています」
神戸市の寿司店「築地孫右衛門・ミント神戸店」では、22日から午後11時までの通常営業に戻るため、仕込みの量を増やしました。
(築地孫右衛門 原克也副料理長)
「午後8時くらいからの予約もとれるようになると思うので、そうすると売り上げも伸びていくのかなと」
3府県は会食は「同一テーブル4人以内で2時間程度まで」など感染対策の継続を呼びかけています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/gLQjpuC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #まん延防止等重点措置 #解除 #時短要請 #飲食店 #通常営業 #大阪市 #神戸市
コメントを書く