- 「CAから地上職へ」航空業界の再起! コロナ禍を経て彼女が見つけた選択肢【かんさい情報ネットten.特集/カラフル】
- 一体ナゼ?存在しないハズのスタッフ「田中」宛にピザなど1万円分以上が配達される 都内の人気弁当店で起きた迷惑行為とは?|TBS NEWS DIG
- ジョージア国境にロシア人殺到 ジョージア人「国土の20%をロシアに不当に占領されているのに…」|TBS NEWS DIG
- 小売り・飲食外食トップに聞く 物価見通し『デフレに戻るわけにいかない』(2024年1月5日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ロシアに危ぶまれる「核」使用…一方北朝鮮は「放射能津波」の実験で50m級の津波がアメリカ空母直撃か…専門家解説】|MBS NEWS
- 百貨店 暑くなるほど“お得”に 都内「猛暑日」なら10%オフ(2023年8月9日)
【円安進む】5年2か月ぶり118円台に ウクライナ情勢影響
ウクライナ情勢の影響で、円相場が5年2か月ぶりに118円台まで下落しました。
15日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=118円台まで下落し、およそ5年2か月ぶりの円安水準となりました。
ウクライナ情勢を受け、有事に強いとされるドルの買い注文が優勢となりました。さらに、アメリカで物価の上昇を抑えるため利上げの決定が見込まれる一方、今週発表される日銀の金融政策は据え置きの方向とみられていて、両国の政策の違いから日米の金利差が拡大するとの見方が広がり、円を売ってドルを買う動きが一段と進みました。
市場関係者は、「すでに市場は利上げについて織り込み済みのため、揺り戻しはあるかもしれないが、今後、再び緩やかにドル高円安になっていく」とみています。
(2022年3月15日放送「news every.」より送)
#Ukraine #ウクライナ #ウクライナ情勢 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MPErQkh
Instagram https://ift.tt/RWXcFk9
TikTok https://ift.tt/ZhN425q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く