- 【LIVE】6/13 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【ライブ】東日本大震災から12年『被災地のいま』/ “宝の海”守る…漁師の闘い / 久慈市に発生した新たな課題 / 石巻市の中学生が学び伝える“いのちの大切さ” とは(日テレNEWS LIVE)
- 【国民保護】日中首脳会談にも喝「捕まった国民を救いに行けよ」安全保障で激論! 辛坊治郎×橋下徹
- 新型コロナ フランス・イタリアでまたも感染者過去最多に
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月16日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【円安LIVE】中国企業が狙う“お買い得”な日本人労働力/福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
【速報】ロシア軍の“NATO支援拠点”空爆で35人死亡(2022年3月13日)
NATO(北大西洋条約機構)の加盟国による軍事支援の拠点となっていたウクライナ西部の基地をロシア軍が空爆し、35人が死亡したということです。
ウクライナ西部リビウ州の知事によりますと、13日、ポーランドとの国境に近い軍事基地をロシア軍が空爆しました。
ミサイル8発が着弾して35人が死亡、134人が負傷したということです。
この基地はNATO加盟国によるウクライナへの軍事支援の拠点となっていて、2月にはアメリカ軍が提供したロケットの発射訓練なども行われていました。
一方、ロシアメディアはリャプコフ外務次官の話として「ロシアは西側諸国によるウクライナへの武器輸送隊も標的にする」と伝えています。
今回の空爆はウクライナへの軍事支援を続けるNATO側を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く