- “路上飲み”ゼロへ渋谷区宣言…マナー悪化し迷惑行為 外国人急増 あすから毎日警備【もっと知りたい!】(2023年8月31日)
- 先月の完全失業率2.6パーセント 2か月連続改善|TBS NEWS DIG
- 精鋭30人の職人が家づくりの技術を競う 積水ハウス主催の大工選手権大会 大工の魅力を発信
- 【韓国政府の発表を受け】岸田首相 歴史認識に関する政府の立場を踏襲・自ら発信する考え示す
- 【“国民の母”との別れ】詳報!英エリザベス女王国葬 最新映像とその裏側を生解説【深層NEWS】
- 【ラーメンまとめ】こだわりの一杯!そば屋なのに・・・ラーメンが人気 / プリっプリの自家製ワンタン/台湾人店主が腕を振るう具だくさんのスタミナ麺 / なつかし中華そば など(日テレNEWS LIVE)
「本当に寂しい…」大阪・関西万博がきょう閉幕 大屋根リングに関係者ら集まり手をつないでおもてなし
184日間にわたって開催された大阪・関西万博は13日が最終日です。会場は、朝から多くの人でにぎわいを見せています。(取材・報告=平田 博一記者)
半年前の開幕日は雨に見舞われた万博会場ですが、最終日の13日は、過ごしやすい秋晴れとなりました。会場のシンボルである大屋根リングの上でも名残り惜しそうに写真を撮る方の姿が多く見られています。
会場内の人気パビリオンの前には、すでに長い行列ができています。みな一様に、万博を名残惜しそうにしながら、世界の158の国や地域の文化や慣習を一つの場所で感じることができたこの万博を “最後まで楽しもう”としているのが印象的でした。
13日朝の入場ゲートの前は、日の出前から徹夜組を含む多くの人が訪れ、長蛇の列となりました。
約30回万博へ
「夜8時くらいから。(万博が好きすぎて)終わったら何をしたらいいかわからないです…。最後の思い出の写真を撮ったりとか…」
約20回万博へ
「ちょっと寂しいね…悲しい。まだあんまり実感していない。もう1回行きたいパビリオンに行って、最後に花火とか見て帰りたい」
また、会場内ではパビリオンの関係者や運営スタッフらが大屋根リングに集まって一斉に手をつなぎ、連携して最終日の来場者を迎え、おもてなしすることを確認していました。
パビリオン関係者
「本当に寂しいです。最初は6か月もあるとか言ってたんですけど、最後、楽しむしかないんで、泣くと思いますけど…」
そして、午前8時40分、予定より10分早くオープンすると、来場者らは足早に、お目当てのパビリオンに向かいました。
大阪・関西万博の一般の来場者数は累計で2500万人を突破し、2005年の「愛・地球博」の来場者数を超えました。
また、公式キャラクターの「ミャクミャク」の人気もあり、グッズ販売も好調となったことで、開幕前は赤字が懸念されていた運営収支は230億円以上の黒字が見込まれています。
こちらの大屋根リングは、全長2キロのうちの一部の約200mを残す方針が決まりました。しかし部分的な保存で、万博の理念を伝え続けることはできるのかという意見や、リングの全体を残すことを望む声もあがっていて、いわゆる“万博のレガシー”をいかに残していくかが今後の課題となります。
会場では、午後2時からの閉会式で秋篠宮さまがお言葉を述べられ、午後10時に閉幕します。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/VF54HmS
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/9jIxTWw
Instagram https://ift.tt/70DfLGo
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/1dGCYxZ
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/xFWl8oI
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QUE50HL
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/7mkuaP5
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/7NEvHkq
コメントを書く