- ガーシー被告 初公判で「一生かけて償う」 弁護側は起訴内容を一部否認(2023年9月19日)
- 【ライブ】台風6号最新情報 九州地方への影響は? 各地から中継【RKB・NEWSDIG】(2023年8月9日)| TBS NEWS DIG
- 「やばいと思って、走って逃げました」岸田総理の演説直前に『爆発』24歳男を逮捕(2023年4月15日)
- 東電とバス会社が再生エネの“ムダ”をなくすシステム開発(2022年8月9日)
- 【ライブ】春休みに家族で行きたいおでかけスポット 工場見学、食べ放題、見学ツアー など(日テレNEWS LIVE)
- 「ジブリパーク」チケットなしでも行きたい!無料で楽しめるスポットも【あらいーな】(2022年11月1日)
【聴覚情報処理障害】理解されにく症状と生きる25歳女性…知ってほしい「APD」のこと 『news every.』16時特集
「聞こえているのに聞き取れない」人たちがいます。YouTuberの笑歩(えふ)さん25歳。彼女が長年苦しんでいる症状が、「APD=聴覚情報処理障害」です。APDとは、聴力に問題はないのに状況によって聞き取ることが難しい症状で、笑歩さんの場合、雑音が多い場所での会話は一部の言葉が抜け落ちてしまうといいます。
彼女はAPDについて理解を広げるため、YouTubeで情報発信を開始。これまでに、APDを診断できる病院に関する動画など170本以上の動画を配信してきました。彼女が抱える症状や、聞き取りづらさへの対策や工夫を聞きました。
また最近では、コロナ禍でマスクを着用する機会が増える中、聞き取りづらさを感じて病院を訪れる人が増加しているといいます。まだ認知度が低く理解が進まない一方で、APDの人たちよる助け合いの輪も。活動を続けて今年で3年目。笑歩さんの願いとは…。
(2022年3月7日放送「news every.」より)
#日テレ #newsevery #特集 #APD #聴覚情報処理障害
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GyJHqVY
Instagram https://ift.tt/5UTtqGF
TikTok https://ift.tt/pPwGUi8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く