- 最大20回緊急速報メール誤配信で謝罪 神奈川・黒岩知事
- 換気が増える季節…窓やドアの事故に注意(2023年3月23日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【牛肉ライブ】魅惑の焼き肉食べ放題/“こだわり肉”自販機でミートグルメ/亡き夫に誓った約束 妻と娘の洋食奮闘記 など (日テレNEWS LIVE)
- 【那覇市で避難訓練】外国からの弾道ミサイル発射想
- 【ニュースライブ 11/2(木)】防カメ映像 当て逃げされトラック横転/「せき止め」など薬不足が深刻/25℃以上!季節外れの夏日 ほか【随時更新】
23日は秋の彼岸の中日 大谷祖廟で家族連れなど墓参り「安らかにいてね」
23日の秋分の日は彼岸の中日です。京都の「大谷祖廟」には、家族連れなど多くの人が墓参りに訪れています。
秋分の日を挟んで前後3日間は秋の彼岸とされています。京都市内を一望できる山の斜面に約8000基の墓が並ぶ東本願寺の「大谷祖廟」には、花や水おけを手にした家族連れなどが訪れています。
秋めいた涼しい風が吹く中、訪れた人たちは墓を清めた後、線香や花を供え、静かに手を合わせていました。
墓参りに訪れた人
「親子4代で来ました。おじいちゃん、おばあちゃん、娘、娘、孫、ひ孫です。ちゃんと安らかにいてねとお参りしました」
例年、秋の彼岸の時期には、約4万人が大谷祖廟を訪れるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/YwLC6x3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/0KvryeP
Instagram https://ift.tt/k94BDQJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/8pKcZ9M
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/DBTrxFH
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/PZWhLzH
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/cVZPNsp
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/0Vqwu1P
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/O6LmxBs
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/nN4LORe
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/bBh0Rvm



コメントを書く