- 急激な気温上昇に「耐えられない」41地点で真夏日“熱中症”全国各地で救急搬送(2023年5月16日)
- 1月生まれの5頭の子グマ公開 27日から一般公開予定 5月7日まで名前募集も 北海道・のぼりべつクマ牧場|TBS NEWS DIG #shorts
- 岸田総理「ウクライナ訪問要請あった」ゼレンスキー大統領と電話会談 連携強化で一致(2023年1月6日)
- 都市部地震に備えて…「戎橋筋商店街」で防災訓練を実施 けが人の搬送手順など確認(2022年3月11日)
- 高低差408m難関コース「みかた残酷マラソン全国大会」コロナで“3年ぶり”の開催(2022年6月13日)
- 強烈寒波【気象予報士解説】あすにかけ大雪に警戒
ウクライナ学生が戦後復興のプロジェクト発表 関西に避難し、復興のノウハウ学ぶ 軍事侵攻から3年半
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3年半がたつ中、ウクライナから関西に避難してきた学生たちが戦後復興に向けたプロジェクトを発表しました。
このプロジェクトは、日本の学校法人などがウクライナから避難している学生たちを支援する一環で行われていて、学生たちは、日本の戦後復興や、阪神淡路大震災からの復興のノウハウなどを学んできました。
29日のプログラムでは、学生らが、トラウマを抱えている人などの精神的な支援や、日本での人材教育の視点からウクライナの復興策を披露しました。
避難民
「(1か月前)友達の家に爆弾が落ちて、友達も 友達のお母さんも亡くなりました」
学生
「戦争の終わりが見えていない状況なので、復興に関する話をするのはすごく話しづらくて難しい。ウクライナに戻れる機会を待っています。ここで学んだことをウクライナに持って帰り復興に捧げたい」
また、会場では、ウクライナの学生やその家族らに、関西の企業から大阪・関西万博の入場チケットも贈呈されました。学生たちは、10月に万博の会場でも復興プロジェクトを発表する予定です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/N8R4KWu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ZHFr1UG
Instagram https://ift.tt/VHq6XZo
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/nqKk5Ls
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1s9SPVW
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/ekxhsqB
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/ZTboaAq
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/21Ige0K
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/qPQmKJ0
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/WXvDIT5
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/qCTOY69
コメントを書く