- 渋谷区 ハチ公前周辺を“封鎖” ハロウィンの5日間 仮囲い設置(2023年10月26日)
- 【4月27日 今日の天気】青空続き夏日の所も 大型連休の始めと終わりは荒天のおそれ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 処理水の放出決定 福島県内の漁業関係者は憤りあらわに「納得していないのにおかしい」|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【8月30日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
【コロナ対策分科会】“まん延防止”解除条件を議論 医療負荷低下で終了も 新型コロナウイルス
政府のコロナ対策分科会でまん延防止等重点措置を解除する新たな考え方が話し合われています。
11日に示された政府案では、まん延防止等重点措置を解除する条件として、新規感染者数が微増傾向、または高止まりしていても、病床使用率が低下し、医療への負荷が低下する見込みであれば終了できるとしています。
また、病床使用率や重症病床の使用率については50%を超えていても、急激な増加がみられず、新規の陽性者数が減少傾向で、医療への負荷が低下するみこみであれば終了できるとしています。
さらに5000人を超える大規模イベントについては大声を出さず、感染防止計画が実施されていれば定員まで収容できるとしています。
(2022年3月11日放送「ストレイトニュース」より)
#まん延防止 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EeWJT3Z
Instagram https://ift.tt/w3u89S4
TikTok https://ift.tt/AF5fuSL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く