- 【国を提訴】自民党・野田聖子議員の夫「過去に暴力団に所属していた事実はない」
- 【ウクライナ情勢】仏独伊首脳…EU加盟へ支援 仏大統領「ウクライナは欧州の一員」 6月17日 ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【デカ盛り町中華大特集】1.6kg超のチャーハン/麺4玉の五目焼きそば/「タワー」かた焼きそば/こぶし大のからあげ6個定食 など
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月7日)
- 『リマン奪還の兵士が語るロシア軍の本当の“弱さ”』【10月7日(金)#報道1930】
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(8月26日)
「相手の意見に耳を傾けることの大切さ痛感」斎藤知事がハラスメント研修受講 第三者委がパワハラ認定
兵庫県の斎藤元彦知事は12日、第三者委員会がパワハラなどを認定したことを踏まえ、ほかの幹部職員らとともにハラスメント研修を受講しました。
研修には、斎藤知事のほか、副知事や幹部職員ら約120人が出席しました。
第三者委員会は、斎藤知事の10の行為がパワハラにあたると認定したほか、元局長の告発行為は「公益通報」にあたり、告発者捜しは「違法」と認定していました。
こうした指摘を踏まえ、研修は3部構成で行われ、第1部では「パワハラのない風通しの良い職場づくりに向けて」と題して、行政書士からアンガーマネジメントによる冷静な部下の指導方法などを学んだほか、第2部と第3部では大学教授らから公益通報や個人情報の保護について講義を受けたということです。
兵庫県・斎藤元彦知事
「相手の意見に耳を傾ける、傾聴することの大切さ。その上で、自分がこのようにしてほしいということをしっかり伝えることの大切さが、風通しのよい職場づくりに向けて大事だと痛感した」
県は来年度以降も研修を実施したいとしています。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/9TaDQIX
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/iIsld78
Instagram https://ift.tt/ceamHU7
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/RIU6c48
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Jiv1BTU
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Of3rtc4
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/u08Mlrp
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/FZeDSvX
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/QFW3ox2
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/DZ2ua3B
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/KFP53cA
コメントを書く