【今日はこどもの日】各地でこどもたちの笑顔溢れる 万博では迷子対策も「これしか頼みがない」
ゴールデンウイークも終盤。大阪・関西万博はもちろん、多くの人でににぎわう関西各地の観光地を取材しました。
本州一早い、海開き!
5月3日、和歌山県白浜町の白良浜海水浴場では、合図とともに多くの海水浴客らが海に向かって駆け込みました。
「サイコー!」
「寒すぎる!めっちゃ寒い!」
この日の午前の水温は19℃と、泳ぐには少し低いようでしたが、子どもたちは元気よく初泳ぎを楽しんでいました。
「つめたくない!気持ちいい!」
「冷たくな〜い!全国からお待ちしてまーす、白浜サイコーー!」
藤枝望音記者
「ジャイアントパンダ、彩浜(さいひん)の前には人・人・人。多くの観光客がカメラを向けています」
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、“返還前”のパンダを一目見ようと長蛇の列が!
「めっちゃかわいかった!寝てるとこしかなかったけど、かわいかった!」
(Q:いなくなっちゃうのは知ってた?)
「もうなんか、すっごい かなしくて、知ったとき夜、ギャン泣きしてた」
アドベンチャーワールドで飼育されている4頭のパンダは、返還される直前まで見られる予定で、ファンに向けた“お見送りイベント”の開催も検討されています。
そして5日は「こどもの日」
「あった!」
広大な干潟で知られる兵庫県たつの市の新舞子浜では、心地よい浜風に吹かれながら潮干狩りを楽しむ家族連れでにぎわいました。
「おみそしる!みそしるにして食べたい!」
「たのしいです、ほるところとか」
(Q:何個とった?)
「まだゼロ個です」
潮干狩り場は6月22日まで開かれていて、期間中は宝探しイベントなども行われます。
今日は「こどもの日」、万博会場は子どもたちの笑顔であふれていました。
ゴールデンウイークということもあって、遠方からくる家族も…。
来場者
「東京からです」
(Q:すごいミャクミャクの格好…)
「気合入れてきました」
そして、こちらのグループは…。
来場者
「秋田県」「栃木県」「宮城県」
「ミャクミャクに会うのが楽しみ」
パビリオンでは、子どもたちを楽しませようと様々なイベントが行われていました。
ガスパビリオンではアトラクションを楽しんだあと、子どもたちに”こどもの日限定”の缶バッジをプレゼント。
さらに、こちらのパナソニックパビリオン「ノモの国」、子どもたちが夢中になっているのは…。
「こいのぼり」と「キーホルダー」作り。
誰でも自由に参加できるこのイベント。こいのぼりの飾りは、ノモの国を彩っているビニールの膜と同じ素材を使用しており、子どもたちは自由な発想でモノづくりを楽しんでいました。
「形が似ていたので、ミャクミャクの顔にしました」
「家族がものすごく大好きなので、“家族”の字を書きました」
「ミャクミャク色です」
「家に飾りたいです」
しかし、家族での来場が増えると心配なのが…。
「迷子かな、やっぱり。特に下の子が、どっかに行っちゃうんじゃないかな」
1970年の大阪万博では開催期間中、6400万人以上が会場に詰めかけ、約4万8千人の迷子が出ました。
今回の万博では、ある「迷子対策」が用意されています。
そのアイテムが「リストバンド」。これは会場内の迷子・ベビーセンターで配布されていて、QRコードに連絡先などを登録しておくと、迷子になってもリストバンドの情報をもとに親を捜すことができます。
「(子どもは)自分で電話番号とか名前を言えない。これしか頼みがないかなという感じ。常につけておきたいなと思います」
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Q0ZoNP3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OuGxDE4
Instagram https://ift.tt/sce5nLr
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/l5jNcsL
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/irzUTn0
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Qa9KmjW
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/oqw452u
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/iK2hCso
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/DsNKrF8
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/zuPG2SC
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Uz2TAfJ
コメントを書く