【GW】“パンダに会いたい” 多くの人が白浜を訪問 返還される中国の研究所とは?4頭の特徴は?

【GW】“パンダに会いたい” 多くの人が白浜を訪問 返還される中国の研究所とは?4頭の特徴は?

【GW】“パンダに会いたい” 多くの人が白浜を訪問 返還される中国の研究所とは?4頭の特徴は?

 ゴールデンウイークに入り、にぎわっている和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドから中継でお伝えします。
(取材・報告=佐藤翔平記者)

(佐藤記者)
 きょうの和歌山は、すごく天気がいいです。快晴です。肌寒い時間もあるんですが、絶好のレジャー日和です。多くの方がいらっしゃいますが、その視線の先にいるのは、ジャイアントパンダの「彩浜」です。先ほどまで顔が見えてたんですけれども、これも可愛らしいですね。

 私たちがいるのは、パンダが展示されている場所が2か所あるうちの「ブリーディングセンター」という場所です。こちらには、お母さんの「良浜」と、「彩浜」が展示されています。
 もう一つ別に「パンダラブ」という場所があり、そこには「結浜」と「楓浜」が展示されています。
 
 4頭のパンダは、普段はだいたい午後4時~午後4時半頃に、屋内に移動してしまうんですけども、きょうは天気が良くて、かつ気温もそれほど高くないということで、屋外で過ごしているということです。
 ゴールデンウィーク期間中は、アドベンチャーワールドは午後8時まで営業していて、こちらの「ブリーディングセンター」では、パンダの体調次第ですが、午後6時半ぐらいまでは、屋外かあるいは屋内でパンダを見ることができるということなんです。

 現在、アドベンチャーワールドには4頭のパンダがいますが、6月末頃をめどに中国に返還されることが発表されて、決まりました。私自身も、家族旅行で毎年こちらにお邪魔させていただいていて、パンダがいなくなるのは本当に寂しいなと思うんですけれども、園内にはやはり「たくさんのスマイルをありがとう」というメッセージが書いてあります。皆さんも笑顔で、あと2か月見て、見送ってあげてほしいなと思います。

(黒木千晶キャスター)
 ゴールデンウィークは、たくさんの方で混雑しますよね?

(佐藤記者)
 園の方に話を伺いますと、やはり1年で一番混むのは、ゴールデンウィークだそうです。入場制限、いわゆる入園の制限というのは、ないということです。ただし、パンダの周辺はやはり混雑する場合もあるので、通路を一方通行にしたり、3分ごとに入替制などを導入して、より多くの方にご覧いただけるようにと工夫されているとのことです。

(黒木キャスター)
 起きているパンダを見られる時間帯はあるんですか?

(佐藤記者)
 あくまでも可能性が高い時間ということなんですが、開園直後の時間がおすすめだそうです。なぜかと言いますと、開園直後はまだ涼しい時間でもあり、屋外にちょうど出てきたタイミング、そして竹を食べている時間になる可能性が高いそうです。そして満足したら、また屋内に入ったり、寝たりして、見られない時間も増えてきますので、ぜひ開園時間の直後というのがおすすめだと聞きしました。

 4頭のパンダは、あと2か月ほどで返還ということになりますが、帰国の1か月前には、屋外の展示も中止になってしまいます。ガラス越しの展示となってしまうということです。最後のゴールデンウィークということなので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

◇◇◇◇◇

(渡邊幹也アナ)
 パンダ4頭全てが6月末頃に帰ってしまうということなんですが、こちらご覧ください。

 6月末頃に中国・四川省の成都にあります「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」に帰っていくということなんです。約1か月前から検疫があり、それ以降はガラス越しでの公開となります。ですので、屋外で見ようと思うと、今からだいたい1か月ほどしか時間がないということなんです。「お見送りイベント」も開催予定ということでこちらも情報をチェックしていただければと思います。

(黒木キャスター)
 パンダの研究基地って、どんなところですか?

(渡邊アナ)
 私、去年に実際に1人で中国に行ってきたんです。その時に撮影したのが、こちらです、ご覧ください。

 このように木の上に登って生活しているパンダが見られるんです。ですので、中国の方と一緒に上の方に登っていきますと、みんなが「大丈夫なのか、大丈夫なのか」っていうような光景も見られました。

 「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」ですが、甲子園球場80個分の面積で、パンダの飼育数は200頭以上もあります。皆さんにお伝えしたいのは、ちょっと寂しいんですけど、安心して送り出せる基地であります。

 ここで皆さんに、クイズを出したいと思います。こちらをご覧ください。
「良浜」「結浜」「彩浜」「楓浜」このパンダは誰でしょうか?

 答えは、こちらです。
 「良浜」「結浜」「彩浜」「楓浜」、それぞれ特徴があります。

 丸い耳と丸い顔が「良浜」、頭のとんがりがあるのが「結浜」、目の内側にちょっととんがりがあるのが「彩浜」、逆に目の外側に模様があるのが「楓浜」です。
 さらに外見だけではなくて、内面、性格面も「彩浜」は特徴があります。「彩浜」はこちら遊具の上にデーンと座る姿に貫禄があって、「社長」というニックネームで呼ばれているんです。

 ですので皆さん、あと2か月ほどで中国に帰ってしまいますので、このような特徴も把握しながら、最後に見ていただければと思います。

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/1GrsadE
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/fsWmTKP
Instagram https://ift.tt/NJfTPM8
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NLcU4jb

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/XQOdgGR

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/9ehc2sg

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/MsmjLO1

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/mZnBpCM
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/MnqaLmE
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/Jkbj06y

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/kdg8e9z

読売テレビニュースカテゴリの最新記事