【万博】「無料で」もらえるお土産、食事、マッサージまで…元を取りたい人必見 お得なパビリオン紹介

【万博】「無料で」もらえるお土産、食事、マッサージまで…元を取りたい人必見 お得なパビリオン紹介

【万博】「無料で」もらえるお土産、食事、マッサージまで…元を取りたい人必見 お得なパビリオン紹介

 大阪・関西万博が開幕して10日目。海外パビリオンで、無料でもらえるお土産やお得に楽しめるグルメを徹底取材しました。

 22日は、スイスのナショナルデー。スイスの文化などを伝えるイベントが行われているホールの前では…。

 濱田蘭記者
「ハイジが出迎えに来てくれています」

 ますます盛り上がりをみせる大阪・関西万博ですが、入場料だけでも1日券は7500円。少しでも多く元を取りたいですよね。そこできょうは…!

 “無料で”「もらえる」「食事ができる」お得なパビリオンをご紹介します!

 ヒントとなるのは、会場内のいたるところで見かける、色とりどりの衣装をまとった人たち。いったいどこでゲットしたんですか?

 来場客
「ブラジル館でいただきました。ランダムで配られているみたい」

 実はこちら、ブラジル館で毎日1000人が無料でもらえる限定の衣装なんです。ブラジルの伝統的な民族衣装「パランゴレ」に、日本の羽衣の要素を取り入れているそうです。

 体験だけでなく、お土産ももらえるお得なパビリオンは他にも―。

 台湾貿易センターが設立した会社が出展する民間パビリオン「TECH WORLD」。デジタル技術を駆使した展示や台湾グルメを楽しむことができます。

 こちらでもらえるのは、台湾名物、タピオカジュースの形をしたバッグなどにつけられるタグです。お土産は、この1種類だけでなく、日替わりで、配っているということです。

「もらえてうれしい」
「形に残るので、子供たちにとってはいいなと思います」
 
 続いては―。

「まもなくショークッキングが始まります!」

 ちょっと小腹が空いてきた…そんなときにおすすめなのが、ペルー館です。

 目の前でシェフが調理した自慢のペルー料理を、なんと無料でいただくことができるんです。
 この日は「アヒ・デ・ガジーナ」という黄色い唐辛子を使ったチキンの煮込み料理が提供されました。

「辛いかなと思って食べたらそうでもなくて、クリームっぽい。あとからピリッとくる」
「たまたま来たらやっていて、めっちゃうれしいです」

 料理は月ごとに替わる3種類が1日数回提供されるほか、コーヒーや「ピスコサワー」というペルーの国民酒を試飲できる時間もあるということです。

 ペルーの食を試したい方は、事前にパビリオン前にあるデジタルの看板で時間をチェックしておくのがおすすめです!

 広い会場内を歩き疲れたら…タイ館へ。

 こちらでは、本格的なタイ式マッサージを1回15分程度無料で体験することができます。

 1日で世界旅行に行ったような体験ができる万博では、まだまだお得に楽しめるスポットがたくさん。中継で紹介します!

 (取材・報告:渡邊幹也アナウンサー)

◆◆◆◆◆

 VTRでもありました、ブラジル館で無料でいただけるポンチョ、さらには「TECH WORLD」という台湾の企業が出展しているパビリオンで、今日もらえるトートバッグ。さらには金曜日にもらえた帽子という、“無料コーデ”でお伝えしています。

 さて、1時間ほど前より、人の数というのはほぼ変わらず、やはり今日涼しいので各パビリオンを回るには、うってつけの日なのかなといった印象です。

 そして、今日は他にもまだ無料のところがあるということなんで、調査してまいります。

 こちらはですね、「コモンズC」という、複数の国が共同で出しているパビリオンでして、10か国がこの中には入っているということです。

 ウルグアイやパナマなど様々な国があるんですけれども今日ご紹介したいのは、ガボンという国なんです。実は中央アフリカにある国でして、カカオ豆などを生産しているということです。こちらで無料の体験ができるということで行ってみたいと思います。

 こちらチョコレートをいただけるんですが、ただのチョコレートではなくてちょっと変わった味がするんですが、私の表情を見ながら皆さん当ててみてください。

 黒木さん、わかりましたか?

(黒木千晶キャスター)
「苦い」

 正解もらいましょうか。

(ガボン館のスタッフ)
「スパイシー」

 スパイシーでございます。ちょっと表情では伝わらなかったかもしれないですが、徐々に徐々に辛くなってきて、新感覚、こんなチョコレート食べたことないです。

 他にも、ハーブティーも無料で提供されていたり、マンゴージャムだったり、これマスタードなんですけどマンゴーマスタードなんですよ。こういうのも無料で提供されているということなんです。ただ、これちょっと人気すぎて、本日は昼までにもう無くなってしまったということで、今は特別に提供していただいています。

 話を聞いてみたんですが、時間はちょっと不定期でわからないんですけど、毎日提供してくれているということです。
 このようにですね、無料で提供することによって、自国の魅力を知ってもらいたいという方々がたくさんいるなといった印象でした。ですので、皆さん無料のものをいろいろ体験しながらパビリオンの魅力を勉強してみてください。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/1BmwDTk
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/XhmvDtf
Instagram https://ift.tt/0pMrb2y
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/6Xfy7LG

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/BNd5I32

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/J38swe2

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/rzY7ELy

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/S2dZ8Fr
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/ZFvNRmi
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/KU943Fb

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/1IOa98J

読売テレビニュースカテゴリの最新記事