【独自映像】「すぐ洗浄しないと水漏れする」“点検商法”繰り返したか 詐欺容疑で清掃会社社長ら逮捕

【独自映像】「すぐ洗浄しないと水漏れする」“点検商法”繰り返したか 詐欺容疑で清掃会社社長ら逮捕

【独自映像】「すぐ洗浄しないと水漏れする」“点検商法”繰り返したか 詐欺容疑で清掃会社社長ら逮捕

 高齢者の家を訪問して、「給水管の掃除が必要」とウソをつき、金をだましとったとして清掃会社の社長の男ら2人が逮捕されました。男らは全国で被害が相次ぐ「点検商法」を繰り返していたとみられています。

 的井文謙記者
「午前8時44分です。マンションから出てきた男に捜査員が声をかけました」

 任意同行のため捜査員に声をかけられた男。しかし、次の瞬間ー。

 的井記者
「男が暴れています」
「いま警察に取り押さえられました」

 その後、捜査員らに付き添われ、警察署へと向かいます。詐欺の疑いで逮捕された大阪市の清掃会社「ブルーム」の社長・高橋謙一容疑者(57)。

 その詐欺の手口とみられているのがー。

 「点検商法」

 点検商法とは、住宅の点検と称して、言葉巧みに必要以上に高額な工事などの契約を結ばせる手口です。

 警察によると、今回、被害にあったのは吹田市に住む70代の女性で、去年9月、清掃業者と名乗る人物から突然、「給水管の洗浄が必要な時期になりました」と電話があったといいます。

 その後、清掃業者として訪ねてきたのが高橋容疑者と、8日、新たに逮捕された首藤治展容疑者(55)です。

 高橋容疑者(吹き替え)
「すぐ洗浄しないと劣化して水漏れする恐れがある」

 2人は、こう女性の不安をあおって、必要のない給水管の清掃代金などとして約180万円をだまし取った疑いがもたれています。

 点検商法の被害は近年、全国的に増加していて、京都でも今年2月、屋根の修繕工事で、一定期間は契約を解除できるクーリングオフ制度の説明をしなかったとして、リフォーム会社のオーナーの男が逮捕されました。

 国民生活センターによると、2024年度の相談件数は、2020年度の倍以上の1万4388件に上るといい、警察は注意を呼びかけています。

 高橋容疑者らの認否は明らかにされていませんが、同様の被害相談が他にも寄せられているということで、警察は実態を詳しく調べています。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/JV81mUs
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/OsVuBwK
Instagram https://ift.tt/TrRFCDc
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/X10vwOH

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/t3T75Ep

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/b5AgFr0

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/Yld0MPx

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/YJgMeuE
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/5QuBCGe
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/OxtUzu9

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/nKmRbvD

読売テレビニュースカテゴリの最新記事