- 「送還は予定通り行われる」8日にも残り2人の強制送還へ フィリピンの入管施設に収容中の特殊詐欺グループ 連続強盗事件に関与か|TBS NEWS DIG
- 【東日本大震災】地震や津波から逃れるも「低体温症」の危険…寒さへの備えどうすれば?
- 【現場報告】「滑っちゃいました…」スタッドレスタイヤも制御きかず…観光地・箱根で雪の影響 神奈川|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月21日)
- 福岡・久留米市の有名ラーメン店が全焼 強い炎、爆発音も…(2023年7月31日)
- 【乗り物ライブ】圧巻の7分間…お見せします! 車内清掃の“プロ集団” / 東京メトロのスゴ技! / パイロット支える“風を読む女”「成田空港舞台裏」 など(日テレNEWS LIVE)
石川県内の死者92人 安否不明242人 救助・支援活動が急がれるも難航 輪島市 約1万戸、14の市と町 6万8200戸余りで断水|TBS NEWS DIG
能登半島地震の発生からきょうで5日目です。死者は92人に、そして安否不明の方は242人にまで増えています。一方、支援物資の供給は難航が続いています。
記者
「ヘリコプターが到着しました。福井県からの支援物資が積まれています」
津波の被害を受けた珠洲市野々江町。午前8時ごろ陸上自衛隊のヘリが到着し、積んできた水や食料を車両に移して、医療従事者の活動拠点となっている珠洲市総合病院へと出発しました。
記者
「いま、救助犬を連れた自衛隊による行方不明者の捜索が始まりました」
一方、輪島市内では救助犬を連れた隊員が倒壊した住宅に生き埋めになった人がいないか、声をかけながら捜索しました。いつ崩れるか分からない建物で危険と隣り合わせの救助活動が続きます。
住民
「日本全国から助けに来ていただいて…ありがたいです」
石川県内では死者が92人に上っています。また、県は安否不明者として、242人の氏名などを公表しています。
ライフラインの復旧は進んでいません。特に断水の影響が深刻で、輪島市のほぼ全域に及ぶ、およそ1万戸をはじめ、14の市と町の6万8200戸余りで水が出ない状況が続いています。
石川県珠洲市野々江町の体育館からお伝えします。こちらは避難所となっている緑丘中学校と飯田高校の間にある施設で、現在は支援物資を一括管理しています。
集められた物資は自主的なものも含めた珠洲市内およそ50の避難所へ、自衛隊が順次届けるということです。孤立していると思われる避難所へも、この施設で管理している分に関しては、自衛隊が確認した陸路で届けられます。
水や食料、毛布などおよそ8000人分確保されたと言うことですが、避難者の人数の全容を把握できていないため、それでもまだまだ十分な量とは言えません。また、こちらはあくまで避難所に配るためのものなので、個別にとりにくるのはやめてほしいということです。
週末は県内でも雨や雪の情報もあります。けさは市内のガソリンスタンドがオープンするという偽の情報で列ができていました。被災地は逼迫した状況が続いています。
発生から5日目です。ライフラインへの影響が続いています。
まずは停電です。北陸電力によりますと、石川県内では午前11時10分時点で依然としておよそ2万8200戸で停電が続いています。
▼輪島市でおよそ1万500戸、▼珠洲市でおよそ7700戸、▼能登町でおよそ5800戸、▼穴水町でおよそ3900戸、▼七尾市でおよそ270戸で停電が続いているということです。
北陸電力では、復旧のめどは依然立っていないとしています。
そして通信障害も続いています。NTTドコモとKDDI、ソフトバンクは、石川県の七尾市、珠洲市、輪島市、志賀町、穴水町、能登町で利用できない、または利用しづらい状況が続いているとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7yOuch
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/e6rPC2T
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vblpM0C
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く