- 【赤ちゃんの挑戦】おしゃぶりくわえてミルク飲める!?
- 【天気ライブ】上野・不忍池 ライブカメラ 桜の様子はーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- SNSで知り合った女子中学生の自殺をほう助か さいたま市の20代男を再逮捕 神奈川県警|TBS NEWS DIG
- 【速報】官邸「情報連絡室」設置 千葉・茨城の震度5弱地震を受け【千葉・茨城で震度5弱】|TBS NEWS DIG
- 【異常気象】干ばつ被害 100年以上前の沈没船出現…トマトが“歴史的不作”に(2022年10月18日)
- 【速報】岸田総理 ゼレンスキー大統領演説「感銘受けた」「追加の人道支援考えたい」(2022年3月23日)
「雪が顔に打ちつける」「雪が落ちる音が響く」”最強寒波”大雪に警戒 地域で助け合い 滋賀・長浜市
滋賀県長浜市から現在の様子を伝えてもらいます。(取材・報告=切通大雅記者)
滋賀県長浜市余呉町に来ています。雪が一段と強くなってきました。私も雪にまみれた状態になりました。
そして、顔に打ちつけるように雪が降っています。雪も大粒になってきて、時折雪が落ちてくる、そんな音が響いている状態です。
こちらは地元の神社なんですが、境内の入り口に階段があったと言うんですけども、ご覧いただけますでしょうか。雪が積もっていて、どこからが階段かわからない状況になっています。この雪の積もり具合なんですが、ちょっと歩いてみると、足がズボッと入ってしまうぐらいの深い雪が積もっている状態になっています。
私は、ここから車で1時間ほどのところにある米原市から移動してきました。米原市の市街地は、雪はまったく降っていませんでしたが、山間部に入ると景色が一変し、目の前が雪で真っ白に覆われた、そんな印象です。
このあたりには伊吹山があり、1927年に11メートル82センチという積雪量を記録しました。これは日本一の積雪量といわれています。
この地域の人たちにとって雪は本当に昔から身近な存在で、それだけに雪の怖さもよくご存じなんですね。
私たちがここに来た昼過ぎにも、雪の重みで屋根が落ちないよう、スコップなどを使って雪かきが行われていました。
また、高齢者の多いこの地域では「雪が積もっていて玄関から出られない」などの要請があると、すぐに駆け付ける「雪かきボランティア」の取り組みが実施されています。地元の人たちで助け合いながら大雪への備えを行っているんです。
(黒木千晶キャスター)
「市街地では雪がなかったということですが、交通への影響はありますか?」
雪は積もっていますが、道路は通行することが可能で、バスも通常通り運行しています。住民の生活への影響は、いまのところ出ていません。
ネクスコ西日本によりますと、名神高速の栗東湖南から愛知方面へ、明日の午前0時から通行止めの予定があるということです。
やむをえず外出する際は、最新の情報を確認するとともに、冬用タイヤやチェーンの装着、通行ルートの見直しを検討するなど、注意を呼びかけています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/qSWAkIN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/qhiPDFI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/6xf8Jdt
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VXnvm1s
Instagram https://ift.tt/rS8ylHQ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/eXiDKvQ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/GicAD2Y
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/uGd7931
コメントを書く