【気象予報士解説】雪ピーク「9日夕方~10日朝」平地でも積雪恐れ 意外な“滑りやすい場所“とは?
今季“最強寒波”は一体いつまで続くのか?また、生活への影響は?詳しく解説します。
(蓬莱大介・気象予報士)
「いよいよ本格的な真冬の大雪のシーズンになってきました。8日、大阪市内でも雪がちらついた時間がありました。レーダーを朝から見ていきます。日本海側は広く雪が降っていて、西日本も太平洋側でも一部雪が降っています。雷を伴って北陸では雪が強まっているところもあります。
近畿地方を詳しく見ていきましょう。大阪でも雪のちらついた時間がありましたが、この後もまだ西風が強く吹きます。雪が降ったり止んだり、雨のところもあります。近畿地方の北部ですが、最近は地球温暖化の影響で、冬の始まりは北部の豊岡、舞鶴あたりの市街地は積もらなくなっているんです。でも、今から真冬になると日本海の海水温が高いので、水蒸気量が多いです。降るときには一気に降ります。ですので、今週は積雪が急増しますので、注意してください。
では、衛星画像を見ていきます。日本海に発達した雲の帯があります。北風と西風がぶつかって、日本海の水蒸気を空高くに持ち上げているんです。空高いところは今、大陸から真冬の強い寒気が入ってきているので、空高いところで一気に冷やされると、背の高い雪雲ができる。それが北風に乗って、同じようなところで、9日は北陸を中心に集中的に大雪を降らせるので、気象庁の会見であったように、不要不急の外出は、特に北陸・東北南部の方は控えてください、というレベルです。近畿地方は、9日は まだ外出できるレベルです。
ただ、これが9日の夜から10日の金曜日にかけて、北風が強くなってくるので、ぐーっと押されて近畿地方に入ってきます。それが、明日の夜から金曜日の朝。そのタイミングで、京都市内あたりでも雪が降りそうです。
では続いて予想を見ていきます。9日の朝6時、7時、8時と、早朝は京阪神や奈良あたりでも雨や雪が降る予想。昼間は止みますが、北部では明日午前、午後とも雪が降る時間が長くなり、明日から雪がどんどん積もってくる。発達した雪雲の帯は、いま北陸ですね。これが木曜日の夕方以降を見ていくと、夜7時、8時と、雪が強まってきます。ぐーっと発達した雪雲が降りてきて、10日金曜日午前3時、4時と、このタイミングで雪が強まります。10日金曜日の早朝は、交通機関に影響が出るおそれがありますし、大阪でも雪の降る時間帯がありそうです。
大雪情報です。明日9日の夕方までに、北部は平地で多いところ20センチ分の雪が降る予想です。中部、南部でも平地で1センチ、2センチぐらいは雪の降る可能性があります。これくらいですと積もらない可能性は高いと思います。ただ、北部では20センチ降ったら、さすがに積もります。
そしてピークは、明日9日の夕方以降。夜から10日の金曜日にかけて、北部では平地では30センチ、金曜日の夕方にかけてまだ降る予想で、中部・南部でも平地で10センチから3センチぐらい。山では50センチ分ぐらい雪が降る予想となっているので、金曜日にかけて大雪、平地でも雪の積もるところ出てきますので、車の運転などは、くれぐれも気をつけてください。
改めてポイント整理しておきますと、9日から雪が降りますが、夕方以降、10日金曜日の朝が、大雪の雪の降り方のピークとなりそうです。
週間予報を見ていただきます。強い寒気のピークは、木、金なんですが、土曜日ぐらいまでは雪は降ります。中部でも、気温の低い日が続きます。金曜日にかけて大雪、吹雪に警戒。
土曜日になると、雪は少し残りますが、天気は落ち着いてきます。風も弱まってきます。土・日・月3連休の方もいらっしゃいますが、日曜日に中部・南部では、冷たい雨の予想です。最新の情報確認をお願いします。
そして、雪が降っていなくても、最低気温3℃以下になると、地面が凍りやすくなってくると言われています。というのも、気象庁でお伝えしている気温計というのは、だいたい下が芝生で、1.5メートルの高さなんです。そうすると、地面は下に行けば行くほど、冷えてきますので、お伝えしている最低気温が3℃以下であれば、地面が凍る可能性はあります。
特に近畿地方の北部では、今週一気に積雪が増えてきますので、横断歩道の白いところは水が染み込まず、凍りやすくなっているので特に注意が必要です。また、タイル張りの玄関も結構、滑りやすいので、注意が必要です。
あと、車の運転では、日陰の所だけ雪がたくさん残っていたりします。橋の上は、もし雪が降ってなくても、下の川から水蒸気が補給されて、下に風が通ると、橋だけがめちゃくちゃ冷えていきます。その水蒸気で、橋の上だけが凍ったりすることもありますので、特に要注意です。
あと、トンネルの出入り口も冷たい空気が中から入ってきますので、入り口・出口のところは凍りやすいので、特に、北部を中心に気をつけていただければと思います」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/DJ3pySO
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/puQnOC3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/13QUFbZ
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/lOxLPbc
Instagram https://ift.tt/gX3vq6A
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/bIWug9S
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/uMrwQab
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/CrtsVfi
コメントを書く