- 日本文具大賞グランプリ サステナブルな“シャープペンシル替芯”が受賞(2023年7月20日)
- 【専門家解説】ロシア・プーチン大統領の支持率が上昇…背景に『密告社会』で本音を伝えられない?極右政党の党首死去で「ウクライナへの攻撃の正当化」をあおる恐れを指摘(2022年4月7日)
- 「日本の棚田百選」の景観を稲刈り体験で守る!京都・福知山市の「毛原の棚田」で開催 米は地酒に
- 【大津市民病院・パワハラ訴え】新たに医師4人が退職の意向 今年度末までに23人の医師が退職見通し
- 群馬・高崎3人殺害から25年でチラシ配り 指名手配の男はどこに(2023年1月14日)
- 旧優生保護法の強制不妊手術めぐる裁判 国の上告に原告らが怒りの声「長年の辛さをわかって」
「太ってきたので食べて健康に」百貨店で「七草がゆ」振る舞う催し きょうは七草の節句 大阪・梅田
きょう1月7日は「七草の節句」です。大阪の百貨店では、「七草がゆ」を振る舞う催しが6年ぶりに開かれました。
大阪・梅田の阪神百貨店では、七草がゆが200食限定で無料で振る舞われ、朝から多くの人が列を作りました。
七草がゆは、セリやナズナなど「春の七草」が入った粥(かゆ)を、1月7日の朝に食べて無病息災を願う古くからの習わしで、1987年から続く阪神百貨店のこの催しは、建て替え工事や新型コロナウイルスの影響で、6年ぶりの開催となりました。
来店客
「復活したと聞いたので来ました」
「だいぶ太ってきたので、こういうのを食べて健康に気を付けていきたいと思います」
訪れた人たちは、今年一年の健康を祈りながら、温かな七草がゆを味わっていました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/IQMcoLe
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/5UWoyqV
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/CFm351k
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/BfU6Kz3
Instagram https://ift.tt/DMQko0l
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/OZA3906
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/KNOR3Yq
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/fmgGKzu
コメントを書く