- 【速報】HIKAKIN 不審者と接触「けがなど一切なく無事」(2022年8月14日)
- 能登半島地震 断水と停電続く被災地は雨予想 珠洲市の受験生は大学入試共通テストに向け金沢へ出発 受験生|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】冬将軍がやってくる!今季初の寒波襲来【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 東海道新幹線 三島~静岡駅間で運転見合わせ 激しい雨の影響で(2023年8月16日)
- 【ライブ】金融緩和はいつ終わる?「植田日銀」初の金融政策決定会合 アメリカを襲う“金融不安”は新たな火種となるのか?【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 奄美とトカラ、岩手にも津波警報 避難呼び掛け(2022年1月16日)
7世紀後半当時では最大の建物か 天皇の住まいとみられる建物跡を発見 奈良・明日香村の飛鳥京跡
奈良県明日香村にある飛鳥京跡で、当時最大の建物の跡が発見されました。天皇が住んでいたとみられます。
建物の跡が発見されたのは、飛鳥京跡の石敷広場から北に約50メートルの場所です。
10月から行われている発掘調査で出土したもので、7世紀後半のものとみられています。
橿原考古学研究所によりますと、建物跡は15年前の発掘調査でも確認されましたが、今回、柱の跡などが複数確認されたことから大きさが判明し、東西35メートル・南北15メートルと当時最大の建物だったことが分かりました。
柱の間が広く作られている部分があることから、当時の天皇が住んでいたとみられ、この後の時代に作られた平城宮の内裏などの先駆けと考えられるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/N2nyU6e
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/pSWQLb4
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/8ekpFj5
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/vSV1WyY
Instagram https://ift.tt/waFmcoO
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/rChSm3l
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/PQLIz3W
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/7xV8tl1



コメントを書く