- 【Nスタ解説まとめ】ビッグモーター事件「前社長が息子を守った」会見に出席しなかった前副社長/猛暑で急増“スマホ熱中症”熱くなったスマホはどう冷やす?/なす、いんげん…連日の猛暑の影響で野菜値上げも…
- 【読みが的中】関税交渉“米軍駐留費の負担増の要求”は予想通り アメ車輸入も歴代大統領の常套手段 真の狙いは“対米投資の増加”|アベヒル
- 【豪快】おかずは肉だけ!秘伝レシピのタレ染みる厚切りチャーシュー弁当「ご当地名物弁当」
- 万博会場で“爆発の危険性がある濃度”のメタンガス検知「これを教訓に開幕に向け対応したい」万博協会 #shorts #読売テレビニュース
- 景気の腰を折り続ける日本 バブル恐怖症の伝統芸能に #shorts #ABEMA的ニュースショー
- 宇宙飛行士候補の米田あゆさん、JAXAに初出社「楽しみとわくわくが一番大きい」(2023年4月3日)
冬の風物詩『御堂筋イルミネーション』梅田ー難波の間を86万個の電球が彩る 7区間で異なる色合い
大阪の冬の風物詩「御堂筋イルミネーション」が今年も始まっています。中継でお伝えします。
(取材・報告=渡邊 幹也アナウンサー)
先ほど、午後5時ごろに御堂筋は一斉にライトアップされました。では、幻想的な光景をご覧いただきます。こちらです!
今年で12回目を迎える「大阪・光の饗宴」。なかでも御堂筋では、最大規模のプログラム「御堂筋イルミネーション」が3日から開催されていて、梅田から難波の約4キロを86万個の電球で彩っています。
私も初めてこちらのイルミネーションに来てみたんですけれども、日が出ている間はそれほど目立たなかったんですが、日が落ちるにつれてまた一段と、光に包まれる感覚といいますか、冬が来たんだなという感覚になりました。
画面上が梅田側、画面下の難波側に向かって順に「水都ブルー」「パープル」「ホワイト」「シャンパンゴールド」「ミックス」「ピンク」「5色ミックス」と7つの区間で色分けされています。
私の後ろが「ホワイト」です。カメラを振ると「シャンパンゴールド」です。それぞれのエリアで、それぞれの街のイメージをイルミネーションで表現しているということで、色の変化を感じながら歩くのも楽しみ方の1つではないでしょうか。
今年の御堂筋のイルミネーションは大みそかまでですが、来年は4月に開幕する大阪・関西万博の期間中も、実施する予定だということです。
幻想的な光景が広がる、大阪・御堂筋から中継でお伝えいたしました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/t4yHYgo
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/34gm6Iv
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/s5YrzLh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Ccz3ksv
Instagram https://ift.tt/p8BPsDu
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/AGd7bsK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/U6LS4RM
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/lVcM3P1
コメントを書く