- 【速報】コロナ分科会・尾身会長 新型コロナ感染 ワクチン5回接種済 症状はのどの違和感のみ|TBS NEWS DIG
- 「ドラゴンキャッスル」で真剣勝負! 最新アスレチック施設【あらいーな】(2022年10月19日)
- 患者全員無事も食料残りわずか 冠水で病院孤立 診察室は水浸し(2023年6月3日)
- 【最新生活情報まとめ】 ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- コロナの業績悪化で雇い止めは無効を訴えた裁判 元従業員敗訴「合理性欠くと言えず」(2022年9月22日)
- 「性自認」→「性同一性」に差し替え 「差別は許されない」→「不当な差別はあってはならない」に LGBT理解増進法案で“保守派へ配慮”の自民修正案に各党評価分かれ|TBS NEWS DIG
【衆院選】終盤の近畿の情勢調査 自民と公明は苦戦、立憲は勢い増す 維新は維持か上積みの可能性も
NNNが、読売新聞と今週火曜日(22日)から24日にかけて世論調査を行い、24万7576人から得た回答と独自の取材も加えて、衆議院選挙の全国の終盤情勢を分析したところ、自民党は序盤より苦戦する選挙区が増え、単独過半数233議席を割り込む可能性が高まっています。
また、公明党も競り合う選挙区が多く、公示前の32議席を減らす見通しで、与党で過半数を維持できるかはギリギリの情勢です。
一方、野党です。
立憲民主党は序盤の勢いのまま、公示前の98議席から40議席ほど上積みする勢いです。
日本維新の会は比例代表で伸び悩んでいて、公示前の44議席を維持するのは難しい情勢です。
共産党は公示前の10議席は確保する情勢です。
国民民主党は公示前の7議席から大きく上積みする勢いです。
れいわ新選組は公示前の3議席から増やす情勢です。
社民党、参政党は公示前の1議席は確保できそうな情勢です。
こうした中、政治団体の日本保守党は、選挙区でも比例代表でも議席を獲得する勢いを保っています。
■近畿2府4県の小選挙区の情勢
続いて、近畿2府4県の小選挙区の情勢です。
自民、公明は共に序盤よりも接戦や苦戦の選挙区が増え、公示前の議席を割り込む可能性があります。
一方、立憲は勢いを増していて、公示前からの上積みを目指します。
維新は優勢から接戦に変わった選挙区がある一方で、劣勢から接戦に変わった選挙区もあり、公示前の議席を維持、または上積みする可能性もでてきました。
共産、国民、れいわ、社民、参政は苦しい戦いです。
しかし、一定数の回答者が小選挙区や比例代表で投票する候補者や政党をあげておらず、今後、情勢が変化する可能性があります。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/cFbeWUs
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/RE2oXrT
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ivKBmul
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/95eXlUp
Instagram https://ift.tt/8W7MQEY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/qhagzMT
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/ANyGJg2
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/JAQTx8q
コメントを書く