- EU首脳会議 ロシア産石油の輸入禁止「年内90%」で合意 ハンガリーは当面規制対象外|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース : “10億円”給付金詐欺 /新型のICBM プーチン大統領/2度目の立てこもり事件…埼玉県川越市 など(日テレNEWS LIVE)
- 「電気だけでこんなに困る」停電3日目…雪を“生活水”に 週末再び大雪に警戒(2022年12月21日)
- 【5月からコロナ5類移行】飛沫防止のアクリル回収とリサイクル呼びかけ(2023年3月31日)
- 新型コロナ「5類」含め引き下げ検討へ 厚労省|TBS NEWS DIG
- 愛知・豊田市の川で…バーベキューの19歳男性 溺れて死亡|TBS NEWS DIG
間人ガニ産地偽装で再発防止の研修会 「通し番号」タグ装着を義務付け 「一切不正がでないように」
「間人(たいざ)ガニ」をめぐる産地偽装事件が起きた京都府舞鶴市で23日、11月の漁の解禁を前に、漁業関係者らを対象にした研修会が開催されました。
研修会は今年4月に発覚した「間人ガニ」をめぐる産地偽装事件を受け、京都府などが立ち上げた「対策協議会」が再発防止策の徹底を目的に開催しました。今年の漁からは漁船ごとに「通し番号」の入ったタグの装着が義務付けられるほか、 ホームページで個体の識別番号や産地などの情報公開を徹底する再発防止策が施されます。
漁業関係者
「大変信頼を失っていると思うが、 残された漁業者たちからは一切不正がでないように、信頼を回復してやっていこうと思っています」
参加した約100人の漁業関係者らは、11月6日に解禁される漁を前に、品質管理の方法などを確認していました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/6OMRfLp
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/CgtZy1x
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/9PJjWgc
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/u2LEP5p
Instagram https://ift.tt/Rh3D7YC
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/f7d4Emt
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/4f6YE0h
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Yi1zMot
コメントを書く