- 「インセンティブ受け取りたい気持ちあったと思う」ウーバー元配達員が初公判で
- 【ニュースライブ 1/27(月)】死亡した元県議悼み黙とう/粘着テープ遺体 岸和田で遺棄か/大阪市内全域で路上喫煙禁止に ほか【随時更新】
- 見えないからこそ、見えてくる― 全盲男性の“手で見るガイド”が伝える、「心のバリアフリー」【かんさい情報ネットten.特集/カラフル】
- 明石市の泉房穂市長 暴言の責任取り、任期満了で政治家引退へ「政治家以外で世の中に貢献したい」
- 西東京市マンション火災 逃げ遅れか 救出活動続く(2022年2月22日)
- 【ライブ】『子育てに関する情報ニュース』子育て世代に人気の市が取り組む環境づくり /“伴走型”の育児支援 /子どもの“置き去り”対策 /「家事やりました」アピール など(日テレNEWS LIVE)
大津市で江戸時代から続く伝統お「大津祭」開催。豪華に飾り付けられた曳山が巡行
滋賀県大津市では秋の伝統行事・大津祭が行われ、豪華に飾り付けられた曳山(ひきやま)が町を巡行しています。
約400年の伝統がある大津祭は、江戸時代に鍛冶屋(かじや)町の商人が、タヌキの面を着けて踊ったのが始まりとされ、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
13日午前9時半に、豪華に飾り付けられた13基の曳山が大津市の天孫神社前に集まると、次々と町へ繰り出していきました。
それぞれの曳山では、中国の故事や狂言を題材にした「からくり」も披露され、沿道の見物客からは歓声が上がっていました。
訪れた人
「毎年見てもいいもんだなと思います」
「今年すごい晴れていて、見ていて、からくりが映えるなって思って楽しいです」
曳山の巡行は、午後5時半ごろまで行われます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rFHxJa0
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/5NhZwBM
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/MJeunZR
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/wvaDzBg
Instagram https://ift.tt/PIsSaXl
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/EGVFDZz
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yZdcprF
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/dmuPTsr
コメントを書く