- 【速報】大分空港にオスプレイ1機が緊急着陸、機体の炎上やけが人はなし|TBS NEWS DIG
- 「ミサイルも我々の心は傷つけられない」ゼレンスキー大統領 クリスマスイブにロシアに屈しない姿勢強調|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 プーチン氏“正確な情報”得られていない 米分析ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- きのうの雪の影響で路面凍結による車のスリップ事故相次ぐ 栃木・茨城|TBS NEWS DIG
- 全員でつかんだ切符車いすラグビー日本代表パリパラリンピック団体競技第1号(2023年7月4日)
- トランプ氏はSNSで反論 “武器持って議会へ”容認か…元側近が公聴会で証言(2022年6月30日)
一足早い冬支度「松のこも巻き」害虫をこもと一緒に焼く、昔ながらの松枯れ防止対策 京都・福知山市
京都府福知山市では8日、松の木を害虫から守るため、恒例の「こも巻き」が行われました。
福知山市の三段池公園で行われた松のこも巻き。
池の周りに植えられている約100本の松の木に、作業員らが、わらで編んだ「こも」を次々と荒縄でくくりつけていきます。
松のこも巻きは、冬の間、寒さから逃れようとこもに集まった害虫を、春を迎える前に、こもと一緒に燃やすことで、薬剤を使わずに害虫を駆除する昔ながらの松枯れ防止対策です。
近年では効果が薄いという声もありますが、三段池公園では秋が深まるとされる二十四節気の一つ「寒露」に合わせ、この時期の風物詩として行われています。
こもを巻かれた松の木は、一足早い冬支度を終えました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/52mx8Nc
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/3uYbdRU
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/mGrHs3B
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/iqMWtHa
Instagram https://ift.tt/tVEdHIn
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/UuGg0JO
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eHwWJan
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/W2ubYxK
コメントを書く