- 【解説】「地震情報」“自動”ではなく最後は“人の手”で…『週刊地震ニュース』
- 中国人船長、日本のEEZ内で密漁か 狙いは「海の宝石」赤サンゴ?中国で人気のワケ (2023年2月23日)
- 城崎温泉で”しょうぶ湯” 端午の節句を前に…無病息災を願う風習 地元の園児が湯に浸かり満喫
- 幽霊がいる?噂の公邸に岸田総理がお引越し。2021年一番売れたもの『オートミール』って?年末年始は毎日運行!東海道新幹線の『子連れ専用車両』日本はテレワークが苦手?最近のまとめ【マスクにゃんニュース】
- 【野党像】「立憲の姿勢は戦う野党じゃない」考えが違う=野党じゃない?&野党予備選の是非は?橋下徹×馬場伸幸|NewsBAR橋下
- 和歌山県に「まん延防止等重点措置」適用を決定 2月5日から27日まで 35都道府県に拡大
亡き人に思いをはせて 彼岸の中日、京都・東本願寺「大谷祖廟」に墓参り 市内は29.6℃と秋の気配
22日の秋分の日は彼岸の中日です。京都の「大谷祖廟(そびょう)」には、雨の中、家族連れなどが墓参りに訪れました。
京都市内を一望できる山の斜面に約1万基の墓が並ぶ東本願寺の「大谷祖廟」には、22日朝から花や水おけを手にした家族連れなどが訪れ、墓をきれいにした後、線香や花を供え、静かに手を合わせていました。
大阪から来た家族
「みんなで来れる時、今まで暑かったので、ちょっと涼しくなってからと思って来ました。この子たちが無事に大きくなれますようにと」
断続的に雨が降った今日の京都市内は、最高気温が29.6℃と22日ぶりに30度を下回り、少しづつ秋の気配を感じられるようになりました。
東本願寺によりますと、秋の彼岸期間中、大谷祖廟には約4万人の参拝者を見込んでいるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/AvjIwtP
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/BDdLJTI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/DhE1Rom
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/StfToDj
Instagram https://ift.tt/NZhxs3b
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/IFwr2iY
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yKdwM0I
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/kZM2xPH
コメントを書く