- 「試射に使った」車から穴のある板 安倍元総理銃撃(2022年7月10日)
- 「マッチョな体質。はっきりいえる組織を」日大次期理事長候補 作家の林真理子氏が会見 不祥事相次ぐ母校の改革を目指す|TBS NEWS DIG
- 中国習近平国家主席「台湾統一は歴史の必然」 統一に改めて意欲|TBS NEWS DIG
- 「薬局で薬買って飲ませた」女子大学生タリウム殺人事件 容疑の男が逮捕前に話す 京都市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 今また増え続ける壁と国連の意義とは?【サンデーモーニング新春スペシャル】|TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】テレビ初公開!秀吉の後を継ぎ関白職に就くも謎の自害…豊臣秀次が描いたとされる絵に当時の苦悩が?秀次が築いた八幡山城跡とその城下町を歴史散策
兵庫・斎藤知事「法律の規定に沿って判断する」県議会で午後に不信任案提出、全会一致で可決の見込み
兵庫県の斎藤元彦知事が、パワハラなどの疑惑で内部告発された問題をめぐり、19日の県議会で不信任決議案が提出され、可決される見込みです。(取材・報告=神田貴央記者)
兵庫県議会は先ほど午前11時に、扉の奥で予定通り始まりました。午後にも斎藤知事に対する「不信任決議案」が可決される見通しですが、知事は、表情を変えずまっすぐ前を見つめながら、議会に挑んでいます。
斎藤知事のパワハラ疑惑などをめぐっては、19日までに県議会議員86人全員が辞職を求めてきましたが、知事は一貫して続投する意欲を示しています。
これを受け、各会派などは19日の本会議初日に共同で不信任決議案を提出し、全会一致で可決する方針です。議会前、知事は報道陣の取材に応じましたが、可決後の対応については明言を避けました。
兵庫県・斎藤元彦知事
「(不信任案が)仮に成立した場合には、法律の規定に沿って自分としてどのような判断をしていくのか、様々な選択肢を考えていくということです」
不信任決議案が可決された場合、知事は10日以内に辞職か、議会の解散を迫られることになります。
ただ、議会解散を選んだ場合、県議選を行った上で、新たな議会で再び不信任案が可決されれば、知事は失職し、知事選が行われます。
選挙にはそれぞれ15億円以上の費用がかかり、税金の無駄使いだとの批判もあがっていることから、一部の県議からは、知事が議会解散と辞職の両方を選び、ダブル選挙に挑むのではという推測も出ています。
議会解散を選んだ場合、日本の県議会では史上初となり、斎藤知事の判断が最大の焦点となっています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/pH2IrfE
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/njqm7pR
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/D5oTupF
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/aX0lx2e
Instagram https://ift.tt/sN8Pa56
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/2TSwr4B
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/FYefhbl
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/tdbLjfQ



コメントを書く