- 韓国・国防相、北朝鮮への先制攻撃に言及 文政権では異例(2022年4月1日)
- 中国国家安全省 経済への批判的論評を処罰する可能性に言及 経済悪化の隠ぺいにつながるとの指摘も|TBS NEWS DIG
- 【東日本大震災】自転車で巡る震災遺構 娘を失った父がツアーに込める思い 宮城 NNNセレクション
- トルコ・シリア大地震死者1万1000人超 迫る“72時間”へその緒が付いた赤ちゃんも救助【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
- 10年ぶりの「史上最高の映画100」発表 日本からは小津安二郎監督の「東京物語」がトップ10入り|TBS NEWS DIG
- 「脅迫したつもりはない」サッカー強豪校で起きた暴行事件。謝罪動画を投稿したのは被害者側の部員…。監督は撮影に立ち会い実名・顔出しを提案。|TBS NEWS DIG
「紅麹」サプリ問題で、小林製薬が再発防止策公表 品質管理の専門部署設置や「連続増益」の目標削除
小林製薬は、紅麹サプリメントをめぐる問題で、品質管理の専門部署を設けるなど再発防止策を公表しました。
小林製薬の紅麹サプリをめぐっては約120人の死亡者について因果関係の調査が続いています。
公表された再発防止策で、全国の工場の品質・安全管理を一括に監視する専門部署を来年1月以降をめどに新たに設けるとしました。また、これまで掲げていた「連続増益」を経営目標から削除するほか、赤字の事業を続けることで現場の負担が増えるのを防ぐため、優先順位に応じた事業の取捨選択をし、品質管理を最優先とした投資を行っていくということです。
小林製薬は、8月に始まった、医療費や慰謝料など補償の受付を引き続き行っています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/cDifSIa
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/NVybPxD
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/mY0OVrH
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/LRuPEmq
Instagram https://ift.tt/yYQsx4g
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/jd7nJQX
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/tDgsxow
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/fBeFL01



コメントを書く