- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- ここから先彼は通れないイスラエルに分断されたパレスチナの古都ヘブロンを須賀川拓中東支局長が練り歩く #WORLDNOW in Palestine| TBS NEWS DIG #shorts
- 【気象庁”発表”】四国で”梅雨入り” 平年比8日遅く去年より32日遅い
- 中国・習主席がベトナム最高指導者と会談 3期目入り以降 初の首脳会談|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『どうなる?賃上げ』春闘集中回答日 大企業では例年にない賃上げ / 中小企業7割超“予定なし”大企業と大きな差も など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 8/9(水)】「びわ湖大花火大会」4年ぶり開催 / 警察官を“ドライバー”で刺した疑い ベトナム人の男を公開手配 / 維新の和田衆院議員を道交法違反で書類送検 ほか【随時更新】
トルコ軍艦「エルトゥールル号」沈没事故追悼式典 地元漁師が乗組員を救出し友好の礎に 和歌山・串本
134年前の9月16日、和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコの軍艦エルトゥールル号の犠牲者を悼み、式典が行われました。
1890年9月16日、オスマン帝国の軍艦、エルトゥールル号は、台風による悪天候に見舞われ、串本町の沖合で沈没し、乗組員ら500人以上が死亡しました。その際、地元の漁師たちが69人の乗組員を救出し、日本とトルコの友好の礎となったとされています。
この日、慰霊碑の前で行われた追悼式には、串本町の町長やトルコ側の関係者らが集まり、黙とうを捧げ、亡くなった人たちの冥福を祈りました。今年は日本とトルコの外交関係樹立から100周年にあたるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/BZIyGTL
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/pomkWdX
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ZShnfEX
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ikbhx2G
Instagram https://ift.tt/tVvlWTQ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/si6hFen
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/bNfHU5Y
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/VwDnz9j
コメントを書く