- 【独占密着】酒井法子「心の拠り所を探して…」息子との関係性は?過去の自分を振り返り【のりピーがニコ生配信者に】|ABEMAエンタメ
- 【2023WBC】野球日本代表「侍ジャパン」メンバー発表!大谷翔平、ダルビッシュ有など#Shorts
- “女性の経済的自立が鍵”「女性版骨太の方針」を決定|TBS NEWS DIG
- 【川崎 女性死体遺棄】元神奈川県警・捜査1課長「“ストーカー相談”ほぼ毎日ある」なぜ防げなかった?ストーカー規制法の問題点|ABEMA的ニュースショー
- 【岸田政権初】「骨太の方針」原案 75歳以上の保険料、金融所得を勘案
- 【独自】『違法な横断歩道』が奈良に2か所以上あると判明…ここでの反則金は返還に(2023年4月24日)
「死ね」「地獄に落ちろ」携帯に悪口…いじめで不登校になり女子児童転校、学校の対応遅れが原因と提訴
3年前、兵庫県芦屋市の小学校で、女子児童がいじめを受け、転校を余儀なくされたのは学校の対応の遅れが原因だったとして、保護者らが損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、芦屋市立の小学校に通っていた当時小学4年生だった女子児童の保護者らです。訴状によりますと2021年、女子児童は同級生から「死ね」「地獄に落ちろ」などと、悪口が書かれた携帯電話のメッセージを見せられるなどのいじめを受け、不登校になりました。
女子児童はいじめを訴えたものの、学校が重大事態と認定したのは認知から約7か月後で、第三者委員会の調査が始まったのはさらに4か月後でした。
女子児童は不登校がちのまま去年転校していて、保護者らは、学校の対応の遅れが転校につながったなどとして、市に対し約540万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
保護者
「まだ病院には通っているので、転校したから終わりとこちらは思っていませんし、将来このことが精神的にも身体的にもどう影響するかがわからない状況で、何かあったときに、このときやっておけばって後悔だけはしたくなかった」
市は「訴状が届いていないためコメントできない」としています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/9hnIrcb
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/rFpGtHs
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/LxChK9u
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Wk1XEoe
Instagram https://ift.tt/x5cq2Zh
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/kW1fCxG
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/iMhKUqB
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/tAokmPM
コメントを書く