- イーロン・マスク氏に580万円請求 プライベートジェット追跡のサイトを作った大学生(2022年2月1日)
- 新型コロナ 近畿で1万5261人感染 大阪7749人、兵庫3483人など 85人が死亡
- スシロー「ひげ、カラコン、ヒジャブ着用OK」 りそな「服装の規定 廃止」 企業で広がる服装・髪型の“自由化” ドンキホーテではアルバイト応募者が増加【news23】|TBS NEWS DIG
- カラオケ殺人事件、容疑者を再逮捕 同居女性を殺害した疑い 名古屋|TBS NEWS DIG
- 【国会ライブ】衆議院 本会議 きょうから通常国会 来週から「政治とカネ」「震災対応」テーマに与野党論戦へ【LIVE】(2024年1月26日)ANN/テレ朝
- 国外追放のロシア外交官ら8人 家族らと政府専用機で出国|TBS NEWS DIG
吉村知事「学校の判断を尊重する」万博招待事業に府内7割の学校が「参加希望」調査方法に疑問の声も
来年の大阪・関西万博に子どもを無料で招待する大阪府の事業をめぐり、府内の1900校のうち、約7割の学校が参加を「希望する」と回答したことがわかりました。
大阪府は、府内在住の4歳から高校生までを万博に無料で招待する事業を進めていて、 5月末を締め切りとして各学校ごとに参加するか意向調査を行ってきました。その結果、1900ある学校のうち、参加を「希望する」と回答したのは1390校と、全体の約7割に上りました。
一方で、2割にあたる350校が「未定・検討中」と答え、残り1割の学校からは回答がなかったということです。
大阪府 吉村洋文 知事
「世界には色んな価値観があるんだ、文化があるんだ、技術が、伝統があるんだ、 多様な価値観があるんだ、ということを 子どもにも知ってもらいたい。より多くの子どもたちに未来社会を体験し、 そして未来を作っていってもらいたい」
事業をめぐっては、交野市の山本景市長が「行きたい学校はなかった」と学校単位での参加は見送る意向を示しているほか、アンケートに「希望しない」の選択肢がなく、「『未定・検討中』を選ぶと府から問い合わせがあるため、実際は『希望する』を選ばざるを得ない」などとして調査方法を疑問視する声が出ていました。
これについて、吉村知事は「参加は強制ではなく学校の判断を尊重する」と話していました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/mrPTOqf
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/tNvkpz4
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/DgJ8eZw
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/pJaZSoy
Instagram https://ift.tt/nje1f9o
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/MeSuHgR
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/JDNpUPe
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/7LdSQ5I
コメントを書く