- 能登半島地震から11か月 新潟県中越地震の被災地・長岡市の子どもたちが能登に贈る花火「フェニックス」【ウェークアップ】
- 【おにぎりまとめ】こだわりの米と具材!/女性客に人気の“おにぎり”カフェ!/卵黄・肉そぼろおにぎり「幸せの満腹」夫の急死や借金乗り越え… など (日テレNEWS LIVE)
- “落とし物”探しが便利に!警察庁が“落とし物”情報を一括管理 警察庁HPで全国同時検索可能に|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震発生から2週間 生活再建に向けた動きが進む 石川県・輪島市|TBS NEWS DIG
- 下村博文元政調会長、旧統一教会めぐる週刊文春報道を否定(2022年9月14日)
- ペロシ氏の搭乗機 「台湾着陸なら撃ち落とせ」 中国メディア前編集長(2022年8月1日)
ひと足早く田植えスタート!お盆の時期に収穫する早場米「ハナエチゼン」有数の産地、滋賀・高島市で
滋賀県高島市では、通常より早くお盆の時期に収穫する早場米の田植えが始まりました。
高島市今津町は、50軒ほどの農家が、早場米の「ハナエチゼン」を生産する県内有数の産地で、毎年この時期に一足早く田植えが始まります。今年は、日照不足と寒波の影響で苗の生育に遅れが出ましたが、18日、青々と育った苗が田植え機で次々と植えられていきました。
アグリサポート高島 大森重俊さん
「大自然を味方に、安心で安全な美味しいお米を、消費者の皆さま方に心をこめて育てていきたい」
田植えは4月下旬まで続き、稲刈りは、8月中旬ごろに行われるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yeS4oNU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/fLcKkAC
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/U4Pue5i
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JCZKEQw
Instagram https://ift.tt/DJSOfsT
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/aOyUQz6
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lNHeO6T
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/pOzN7Av
コメントを書く