- 【ライブ】“29日は肉の日”口いっぱいに頬張る幸せ/ 鶏のから揚げ列伝/ とんかつ物語/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など(日テレNEWSLIVE)
- JR西日本「新大阪駅~桜島駅を直通で結ぶ新路線」を発表 万博に向けてアクセス向上へ(2022年11月19日)
- 【AT1債】青学・原監督も被害…総額2兆円超が”無価値”に?森永康平が語る投資の注意点|アベヒル
- 【バイデン大統領が撃墜命令】米軍 アメリカ本土上空の中国“偵察気球”を撃墜 国防総省が発表
- 【1WEEKライブ】監禁容疑で日本人5人逮捕 “特殊詐欺グループ”か/自転車でひき逃げか 衝突の瞬間/ 防衛費“増税”/ “マスク拒否おじさん” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- “まん延防止”解除と延長決定「高齢者重症化が解除出来ない理由」と尾身会長
『わ!ドイツ』万博パビリオン起工式「循環経済」表現 BIE事務局長は大阪府の“徴収金”に苦言
大阪・関西万博の開幕まで4月13日であと1年となるなか、会場の夢洲では10日、ドイツが起工式を行いました。
起工式には、ドイツの総領事や大阪府の吉村洋文知事らが参加しました。
パビリオンの名称は「わ!ドイツ」で、緑豊かな空間に7つの円形の建物が並び「循環経済」を表現します。水や植物などの自然の循環について学ぶ展示など、4つのエリアを設ける予定だということです。
大阪府 吉村知事
「多くの方が訪れることを期待しています。このパビリオンを舞台に、ドイツと日本・大阪との交流が、より一層深まることを期待しています」
完成は来年3月末を目指すということです。
また、吉村知事と大阪市の横山市長は、BIE(博覧会国際事務局)のケルケンツェス事務局長と意見交換を行いました。
ケルケンツェス事務局長は、大阪府がオーバーツーリズム対策などのため、万博が開幕する来年4月に外国人観光客への“徴収金”制度の導入を検討していることについて、「訪日を歓迎されていないと受け取られかねない」などと苦言を呈しました。
これに対し、吉村知事は「万博のための制度ではない。これから丁寧に議論すればいいと思う」と話し、検討を進めていく方針を示しました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/l6e937d
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gyldq0a
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/logUKPI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/HcPKRVZ
Instagram https://ift.tt/yATOv8Z
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/r9fZ0Jv
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QqoAvPS
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/gSVdBQf
コメントを書く