- 大阪府提供の生成AI“大ちゃん”に「大阪の万博は中止ですか?」→「残念やけど中止」「おもろいイベント楽しみやったのになぁ」|TBS NEWS DIG
- ニワトリ56万羽の殺処分を開始 北海道千歳市の養鶏場で鳥インフルエンザ陽性 殺処分数は道内最多|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 台風2号の影響 本州でも…“災害級”300ミリ超の大雨予報 沖縄では複数市町村で停電/郵便や宅配各社の配送に影響 災害級雨で「引き受け」停止もなど最新情報を厳選してお届け
- きっかけは…子どもが投げた「BB弾」 夫婦殺傷事件(2022年9月23日)
- 【今年は過去10年で“最多”】『花粉ニュースまとめ』 2月上旬には飛散開始か / 花粉避けられる“避粉地”がある? /今始めたい花粉症対策 など (日テレNEWS LIVE)
- 【報ステ】コロナ禍で大ヒット 人新世の『資本論』斎藤幸平さんに聞く“脱成長”の真意
「納得ができない」国の上告を受けて原告の夫婦らが会見…旧優生保護法を巡る国賠訴訟(2022年3月8日)
旧優生保護法下で不妊手術を強制された夫婦らに対して、国に賠償するよう命じた大阪高裁の判決を不服として、国側が上告しましたが、原告の夫婦らは「納得できない」と話しました。
聴覚障がいがある80代と70代の夫婦らは、旧優生保護法下で不妊手術を強制され「子どもを持つ機会を奪われた」などとして、国に対し計5500万円の損害賠償を求めていました。
2月22日に大阪高裁は1審の大阪地裁の判断を覆し、国に2750万円の賠償を命じる全国初の判決を言い渡しました。
しかし、3月7日に国側は「判決には法律上の重大な問題が含まれている」などとして最高裁に上告しました。
原告らは大阪市内で会見を開き、聴覚障がいがある夫は「大阪高裁での判決や私たちの差別におかれた生活の状況を本当に理解しているのかと言いたいです」との思いを述べました。
後藤茂之厚生労働大臣は、3月8日に「一時金を円滑かつ確実に支給することで責任を果たしたい」としています。
#MBSニュース #毎日放送 #旧優生保護法 #国賠訴訟 #上告 #会見 #大阪高裁 #最高裁 #後藤茂之厚生労働大臣
コメントを書く