- 【知床観光船事故】サハリン南部の遺体 男性と判明 救命胴衣には”KAZU”
- 【動物ライブ】ネコは気まぐれ「いつも会えるわけではありません」/ペンギン夢中で追いかけっこ/ 犬の目にも“感動”で涙 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・夢洲で4万5000発の花火 ドローンの光で「ミャクミャク」も 大阪・関西万博を盛り上げ
- 大阪弁護士会が『zoom』オンライン法律相談を4月から“常設化”30分5500円(2022年3月15日)
- また浦安市のマンションでバイクなど焼ける 一連の放火事件との関連捜査(2023年5月22日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月11日)
【イブスキ解説】壁どころか山脈⁉頭を悩ます「小1の壁」自治体から企業まで、課題解消に向けた取り組み最前線
子どもを持つ親のみなさんから聞こえてくる不安の声。いま、全国的な課題となっているのがいわゆる「小1の壁」です。子どもが小学校に進学すると、保育園などよりも預けられる時間が短くなり仕事が続けにくくなる問題で、共働きの子育て世帯が働く上で大きな障害のひとつになっています。こうした「小1の壁」問題の解消に向けて、関西では初めてとされる取り組みを始めるのは、“子育てナンバーワン”を目指す、大阪・豊中市。4月から市内全ての小学校で開門時間を朝7時に繰り上げ、民間の見守り員を2人ずつ配置するということです。仕事と子育ての両立は重要な問題ですが、自治体だけでなく企業も対策に乗り出しています。徹底解説です。
(かんさい情報ネットten. 水曜は「イブスキ目線」2024年3月6日)
▼イブスキ解説の再生リストはこちら
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/zJN3Adl
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/WZNYI8R
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/mNAXkOs
Instagram https://ift.tt/sOmdHNC
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/64yEHdP
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yMXiTqD
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/kJ5CxgR
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/GoJ1OVK
#読売テレビ #ten #小1の壁 #イブスキ目線 #指宿文 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten
コメントを書く