- 【独自】今度は…指示役「ウォーリー」を逮捕 6千万円の“リシャール・ミル”など腕時計8点 計1.2億円 代々木のタワマン侵入窃盗事件|TBS NEWS DIG
- 韓国で“犬の食用”禁止へ 法案可決【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月10日)
- 【海鮮まとめ】他店では味わえないマグロ料理 /豪華!魅惑の食べ放題 / 仰天!お値打ち漁港寿司 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ】停戦協議の行方は
- 金160キロ香港から“密輸”か 韓国人ら逮捕 航空貨物での1度の密輸量として全国で過去2番目
- 【リピート率No.1】3時間で12品! 人気出張シェフ「およねさん」の “時短&作り置き”おかず 『news every.』16時特集
「阪神・淡路大震災の経験生かせたら」神戸市元職員が復興支援で被災地へ 能登地震からまもなく1か月
能登半島地震から2月1日で1か月です。今も爪痕が残る被災地に向けて、震災を経験した神戸市の元職員らが出発しました。
これは取材団がドローンで撮影した被災地の様子です。
火災で大きな被害を受けた石川県輪島市では建物が焼け落ち、まちは廃墟となっています。
国の名勝に指定されている棚田にはひび割れが入り、被災から1か月がたとうとする今も、地震の爪痕は残されたままです。
そんな中、復興に向けた動きもー。
古瀬朱理 記者
「仮設住宅の建設が進む輪島市の『キリコ会館』に来ています。明日、最初の仮設住宅18戸が完成する見込みで、今日は水回りの工事も行われています」
作業員らが泊まり込みで仮設住宅の作業にあたったということで、31日、市に引き渡され、被災者の受け入れが進められます。
関西からも支援が続いています。30日、神戸市から被災地に派遣されたのは、すでに退職した60代から80代の元職員ら6人です。
6人は、29年前の阪神・淡路大震災で人命救助に当たった元消防隊員や、復興計画などに携わった土木や建築の専門家らで、これまでに培った経験を生かしてもらうのが狙いです。
元消防隊員の鍵本敦さん(61)
「地震はまたこれからも起こるかもしれないので、そういうことに備えられるようなシステムづくりであるとか、我々の経験が何か生かせたらいいなと思います」
元職員らは2月3日まで珠洲市などで活動することになっていて、復興に向けた課題の整理などにあたるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/bgTMUWn
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/iszYyaL
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/jNLry5Y
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JQArdgw
Instagram https://ift.tt/41M2zOv
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/PR5yo8S
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/wHPZQvT
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/u1CYoI5
コメントを書く