- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』“財産を親族以外に…” 猿之助さんが書いたのか 現場に新たな“書き置き”/ゼレンスキー大統領サミット出席の狙いは? など――(日テレNEWS LIVE)
- イトーヨーカ堂“1/4削減”へ アパレル事業も撤退(2023年3月9日)
- 品川駅で女性を突き落としか 逮捕の男「死ぬまで刑務所に」【スーパーJチャンネル】(2024年1月6日)
- 北方領土などで3000人規模軍事演習 ロシアが平和条約交渉の中断表明後初めて
- ミサイル発射に米軍声明 “対話路線”に手詰まり感(2022年10月4日)
- 脱毛エステでトラブル急増『30年間通い放題』で契約したのに…店舗が次々『閉店』で怒りの声「詐欺にあったみたいな気持ち」(2023年3月6日)
阪神・淡路大震災の経験を生かし被災地支援 神戸市元職員や元消防隊員らが能登被災地の復興支援へ出発
阪神・淡路大震災で復興などに携わった神戸市の元職員らが、能登半島地震の被災地に向けて出発しました。
出発式には、60代から80代の神戸市の元職員らが参加し、久元喜造市長から激励を受けました。
今回派遣されるのは、火災の被害が大きかった長田区で人命救助に当たった元消防隊員や、土木や建築の専門家として復興事業に携わった元職員ら6人で、市では阪神・淡路大震災の経験を生かし、 能登半島地震の被災地支援にも役立てたいとしています。
派遣される元消防職員 鍵本敦さん(61)
「地震はまたこれからも起こるかもしれないので、そういうことに備えられるようなシステムづくりであるとか、我々の経験が何か生かせればいいなと思います」
元職員らは、30日から2月3日まで石川県珠洲(すず)市などで活動するということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/bgTMUWn
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/iszYyaL
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/jNLry5Y
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JQArdgw
Instagram https://ift.tt/41M2zOv
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/PR5yo8S
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/wHPZQvT
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/u1CYoI5
コメントを書く