- 北海道 暴風雪で事故多発 車180台以上が立ち往生(2022年2月21日)
- 【ニュースライブ 11/26(火)】捜査員が容疑者の顔写真紛失/おなかの袋から“ひょっこり”/顔見世興行を前に『まねき上げ』 ほか【随時更新】
- 【ライブ】山際大臣が辞任へ 今夜辞職届を提出 “統一教会”と政治 ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】北朝鮮が弾道ミサイルの可能性あるものを発射 日本EEZ外に落下 浜田防衛大臣コメント(2022年11月2日)
- 酷暑で考える子どもの熱中症 危険性と対策を解説「トイレの回数、マスク、集団行動」(2022年7月1日)
- 進化し続ける「太陽光発電」 南国の島の挑戦 「電力自給率100%」実現したホテルも【Jの追跡】(2023年8月19日)
茂木派から離脱相次ぐ 麻生派は“政策集団”として活動継続を確認(2024年1月26日)
小渕優子氏に続いて自民党茂木派からの離脱が相次いでいます。
茂木幹事長が会長を務める茂木派は25日の小渕氏に続いて「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄氏の長男の青木一彦副幹事長や参議院の幹部、合わせて4人が離脱を表明しました。
派内からは「このまま分裂するのでは」といった声も出ています。
一方、麻生派は議員総会を開き、政策集団として活動を続ける方針を確認しました。
これを受け、岩屋衆議院議員は「一度すべての派閥が解散し、自民党を立て直すべきだ」として退会する意向を示しています。
こうしたなか、自民党の谷垣グループが臨時総会を開き、政治団体を解散する方針を決めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く