- 【完全密着】令和の“成田闘争”カメラが捉えた緊迫の24時間 「シンボル」ついに解体 #shorts
- ウクライナへのサイバー攻撃は「ロシアの仕業」と米(2022年2月19日)
- 【ごはんにこだわっているまとめ】こだわりの米と具材!愛される人気店のヒミツ/ 集大成!こだわりの麻婆豆腐/ 女性客に人気の“おにぎり”カフェ!(日テレNEWS LIVE)
- 茨城・日立市役所前と東海村役場に車で突入 男を殺人未遂容疑で再逮捕 直前に母親と口論になり犯行か|TBS NEWS DIG
- 【駅でコーヒー缶破裂】中国籍男性「勤め先の洗剤を家で使うため持って帰った」#shorts
- 関東の天気あすは雲多めで蒸し暑く熱中症に警戒(2023年6月25日)
台湾から能登に寄付金 25億6000万円 「助け合うのは当然」 能登半島地震|TBS NEWS DIG
甚大な被害が出た能登半島地震。台湾の人々から集められた寄付金が、日本円でおよそ25億6000万円に上りました。
台湾での民間からの募金は、5日からコンビニエンスストアなどで始まりました。
台湾の衛生福利部によりますと、期限となる19日までに13万4000件以上、日本円で25億6000万円以上の寄付金が集まったということです。
短期間でこれほどの金額が集まったことについて、台湾の人たちは…
「他国なら短期間でこんな額は集まらないと思う。日本とはいい関係だから」
「台湾と日本の友情がとても厚いからです。もともと友達と同じようなもので、助け合うのは当然です」
日本に友好的な感情を持つ人が多い台湾。
南部の高雄市には、「台湾有事は日本有事」と発言した安倍元総理を記念して建てられた銅像があります。亡くなった後に近所の人たちの寄付によって作られたということで、2018年、台湾東部で地震が起きた際、安倍氏が贈った「台湾頑張れ」とのメッセージも刻まれています。
紅毛港保安堂 張吉雄 主任委員
「台湾で地震が起きた時、日本の政府と国民は大変関心を持ってくれました。『台湾有事は日本有事』であるように『日本有事は台湾有事』なのです」
台湾政府は今回の寄付金とは別に、日本の大使館に相当する窓口機関「日本台湾交流協会」宛てに、義援金6000万円を送っています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Z9IErNK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/uL7jU0r
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eQFxSOC
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く