- 「弁当購入部隊」に「サラダ購入部隊」大臣のトリセツ!?“出張マニュアル”に物議…西村大臣「過度に気をつかう必要はない」と釈明。|TBS NEWS DIG
- 芸能界のコロナ感染止まらず・・・夫婦で感染のベッキーが症状報告ほか(2022年1月28日)
- 【サッカー】ウルグアイ戦 森保監督前日会見《三笘薫らを招集…W杯後初の代表戦 新生・森保ジャパン始動!》(2023/3/23)
- 【LIVE】岸田首相コメント 自動車整備士らと車座 賃上げどうなる?(2022年1月13日)
- 大阪で今年最高39.8度!北海道に2年ぶりの「熱中症警戒アラート」 全国の広い範囲で“災害級の暑さ”|TBS NEWS DIG
- 【値上げ】森永105品目、雪印67品目 それぞれ11月から ウクライナ侵攻影響で(2022年9月16日)
100円ショップでお手軽防災グッズ “ちょい高”キャンプ用品も便利!【スーパーJチャンネル】(2024年1月18日)
各地で防災意識が高まるなか、この100円ショップでは入り口の目立つ場所に「防災コーナー」を設けています。
身近な防災情報を発信している防災士の渡辺さんがおすすめする、寒い時期に役立ついち押し防災グッズとは。
防災士 渡辺睦さん
「雨に濡れたり雪に濡れたりして冷えて低体温症ということも心配されるので、(レインコートを)1枚持っていると、とても安心。特にポンチョなどは袖があると通しにくいとか、リュック背負って逃げる場合にはこれを上からかぶると着られるし、着替えをする時にも使いやすい」
また、保温などに優れたアルミ素材のシートや、使い捨てカイロ、靴下などの衣類も“温かグッズ”として利用できます。
キャンプ用品など高価なイメージの商品も手軽な値段でそろえることができます。
渡辺さん
「ミニストーブ。キャンプで使われるたき火台みたいなもの。お湯を沸かしたりごはんを炊いたりできる商品」
DAISOによると、国がまとめた「災害の備えチェックリスト」のおよそ7割のグッズが100円ショップでそろうということです。
渡辺さん
「手軽に取って試せること、種類がたくさんあるので自分にあったものを選べる。とても魅力的」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く