- 目の錯覚が招く重大事故…“コリジョンコース現象”とは?(2023年1月7日)
- 高性能カメラ搭載で災害時などに活用 地球観測衛星「だいち3号」初公開(2022年9月22日)
- 【年金まとめ】年金納付“65歳”まで?受給額はどうなる/物価高が年金生活を直撃 長生きがリスクに/3年ぶりに年金額引き上げも…実質“目減り” など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 吉野家 定年社員を“ドライバー”に再雇用 “2024年問題”対応…「職種選択の幅を」(2023年4月20日)
- 【速報】帰国したガーシー容疑者を逮捕 常習的脅迫などの疑いで 警視庁(2023年6月4日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月5日)
賃上げに大企業トップら「10%↑」「16%↑」(2024年1月6日)
経済3団体の新年会に参加した大手企業のトップに春闘での賃上げについて聞いたところ、10%や16%といった高い数字が次々に飛び出しました。
三井不動産 植田俊社長
「付加価値創出の源泉である人材に報いると、その還元をするということの趣旨で、今年は10%(賃上げ)を目指したい」
野村証券 奥田健太郎社長
「入社3年目までの人たち中心ですけれども、(定期昇給と)ベアも含めまして16%の賃上げ」
サントリー食品インターナショナル 小野真紀子社長
「基本的に賃上げは実現していきたいと思っています」
ローソン 竹増貞信社長
「商品の値段を上げさせていただきました。その責任もございますので、しっかりと物価上昇率以上の賃上げはまずは行っていかないといけない」
新年会であいさつした岸田総理大臣は「物価上昇を上回る所得増を実現しなければならない」と述べ、経済界に対して力強い賃上げを実現するよう改めて協力を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く