- 大気不安定でひょうやあられが 今夜いっぱいゲリラ雷雨や突風などに要注意(2023年4月8日)
- 線路に飛び降りた高校生 電車と接触し死亡 救助試みた男性が重傷 埼玉(2022年12月25日)
- 自見大臣「経費含め万博の全体像を示す」“全体像”ってどこまで?「どこまでお示しすれば全体像になるのか精査」と経産省幹部 総理は「さらなる増額を認めることはない」と強調|TBS NEWS DIG
- #shorts #玉鷲関 #一日署長
- 頭や胸など複数回刺される 男は強い殺意で犯行か 神奈川・茅ヶ崎市の男性刺殺事件|TBS NEWS DIG
- 【速報】今年すでに「8回目」・・・北朝鮮が“飛翔体”発射 韓国軍(2022年2月27日)
【ヨコスカ解説】元旦の能登半島を襲った“震度7” 救助・支援物資が急がれる被災地…陸・海・空の“総力戦”でも、輸送ルートの確保が難航するワケ
1月1日午後4時10分頃、石川県・能登地方を震源とする最大震度7の地震。被害の全容が見えない中、政府は被災した自治体からの要望を待たずに物資を送る「プッシュ型支援」で、生活必需品の輸送を急いでいます。しかし、今回の地震では道路の亀裂や陥没が多数発生。土砂などの撤去作業も難しいという状況が続いています。そのため、一刻も早い支援が求められる一方で、各地で渋滞や通行止めが発生。高速道路などが一部通行止めとなり、物流や支援物資だけでなく救助の緊急車両にも影響を及ぼしています。こうした被害が拡大することになった今回の地震の原因は?そして、救助・支援物資はどうなっているのか?徹底解説します。
(かんさい情報ネットten. 金曜は「ヨコスカ目線」2024年1月4日)
▼ヨコスカ解説の再生リストはこちら
#読売テレビ #ten #ヨコスカ目線 #横須賀ゆきの #能登半島地震 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/QiI7Ekm
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/oKHmu3T
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/C8I31RJ
Instagram https://ift.tt/pX73eHY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NzCDpQK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eCHy9x7
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Rfle4x1
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YxTQhct
コメントを書く