震度7能登半島地震 死者81人 父を捜して…避難先から輪島へ 道路寸断で土砂崩れも【スーパーJチャンネル】(2024年1月4日)

震度7能登半島地震 死者81人 父を捜して…避難先から輪島へ 道路寸断で土砂崩れも【スーパーJチャンネル】(2024年1月4日)

震度7能登半島地震 死者81人 父を捜して…避難先から輪島へ 道路寸断で土砂崩れも【スーパーJチャンネル】(2024年1月4日)

 能登半島を襲った最大震度7の地震。高齢の父親が残る輪島市に地震発生から3日経って入った男性を取材しました。

■“大動脈”で土砂崩れ 道路寸断

 石川県珠洲市の住宅には12人が集まっていました。このうち3人は救助されましたが、残る9人の安否は分かっていないといいます。

 被害の全容は今もなお、つかめていません。

 石川県などによると、県内で死亡が確認されたのは、これまでに81人。安否が分からない人も増え続け、79人になりました。

住民
「前はいいところだと思って…。息子や娘は都会に出ているから、ふるさとに戻ってくるのを楽しみにして…。他のところに行くつもりはないが、子どもたちには、ここに一生…どうかなと考えるようになった」

 細長い半島の先端という特性。さらに、救助に向かうのも、支援物資を届けるのも極めて困難な状況が続いています。

■父を捜して…避難先から輪島へ

 番組が能登半島の中央に位置する石川県穴水町に入ったのは3日。避難所になっている病院には自宅の状況も見られず、家族にも会えていない男性がいました。

橋爪和夫さん
「家が輪島で職場が別所岳サービスエリア。歩いてここまで来た」

 元日は、山の中腹にあるサービスエリアにいた橋爪和夫さん。翌日、徒歩で山を下ったものの、自宅はさらに20キロ近く離れた輪島市です。その家には100歳近くになる父親がいました。

運転手
「こんなところに誘導員もいないというのは手が回らないのか」

 4日朝、番組取材班とともに向かいました。

橋爪和夫さん
「普段、生活で使っている道路がこんな景色になるとは思っていないので」

 自宅があるのは朝市通りの近く。大規模な火災が起きた場所です。

橋爪和夫さん
「これが私の家です」
「(Q.ここですか?)これです。ここが玄関です。跡形もないですね…」

 わずかに建っているのは、玄関の枠組みだけです。子どものころから、そして60を超した今も住む家です。

橋爪和夫さん
「生まれて育ててもらった家っていう想いがね。こうなると寂しいな…」

 地震が発生した時、家にいた父親は近所の人に助けられていました。

橋爪和夫さん
「ほっとした。元気そうで良かった」

■おにぎり分け合い「水が欲しい」

 輪島市では、被災した住民たちが自ら炊き出しを行いました。

おにぎりもらった住人
「ありがとう。初めてのご飯…。1日から初めて。ありがとう」
「(Q.一番、今何がほしい?)水。水がないと何もできないから。米あるけど、米煮ることもできない」

 断水は、今も広い範囲で続いています。石川県で影響が出ているのは13の市や町の9万5000軒以上。

住民
「近くの町も行ったんですが、やっぱりどこ行っても、避難所行っても(給水車が)来ていなくて。助かります。ありがとうございます」

 富山県でも1万4250軒、新潟県でも658軒で断水が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事