世界遺産・薬師寺で年末恒例の「お身ぬぐい」僧侶らが仏像のほこりや汚れをふき取り清め迎春準備が整う
奈良の世界遺産・薬師寺で29日、仏像に積もったほこりや汚れを清める年末恒例の「お身ぬぐい」が行われました。
この日昼すぎ、薬師寺の金堂では仏像の魂を抜く法要が営まれた後、お身ぬぐいが始まりました。タスキがけをした僧侶や寺の関係者らが仏像の台座や肩にはしごを建てかけ、お湯に浸した布で顔や身体にたまったほこりや汚れを丁寧にふき取っていきました。
訪れた参拝者らが見守る中、国宝のご本尊、薬師如来像や日光・月光の両菩薩像は元の黒光りするつややかな姿を取り戻し、迎春準備が整いました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yEINanZ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/er4RMw2
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Wwlxzjk
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/96GIQTm
Instagram https://ift.tt/nGX8kDI
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/mnriXw4
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/AblMU5W
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/1XHNta3
コメントを書く