- 「5人は参考人として」日大アメフト部の違法薬物事件 現役部員9人が警察から聴取依頼【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月14日)
- 高齢者に自転車講習会で『ヘルメット配布』大阪では去年高齢者22人が自転車事故で死亡(2022年5月26日)#Shorts#自転車講習会#高齢者
- 米アマゾン 過去最高益も「巣ごもり需要」減速顕著に
- 【GW最終日】高速道路で”Uターン”渋滞発生 京都・名神高速下りで15キロの渋滞(午後6時現在)#shorts #読売テレビニュース
- ウソの効果「認知症に効く」と勧誘し健康食品を販売か「脳梗塞や認知症だけはならない予防」5人逮捕
- 【中国】ビル倒壊 “52時間ぶり”女性救出も…16人がれきの中に
沖縄県知事「承認せず」 辺野古工事 国は近く代執行へ|TBS NEWS DIG
アメリカ軍普天間基地の移設工事をめぐり、裁判所はきょうまでに工事を承認するよう沖縄県に命じていましたが、県は承認せず上告する考えを明らかにしました。国は近く代執行に踏み切るとみられます。
普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖での軟弱地盤改良工事をめぐり、福岡高裁那覇支部は今月20日、国の訴えを認め、県に対しきょうまでに工事を承認するよう命じていました。
溜政仁知事公室長(知事のコメントを代読)
「今回の判決には様々な問題があること。知事として“辺野古”に反対する多くの県民からの負託を受けていることから、承認処分を行うことは困難であると判断した」
肺炎で入院中の玉城知事に代わって、県の幹部がきょう、コメントを発表し、玉城知事から「承認することはできない」との考えが示されたと説明した上で、今後、最高裁へ上告する方針を明らかにしました。
一方、国は今月28日にも代執行に踏み切る見通しで、県が上告したとしても工事を止める効力は無く、来月中旬ごろには軟弱地盤を含む海域での工事が再開されるとみられます。
国が地方自治体の事務を代執行すれば全国初の事例となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pAxfVmH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/T9C7gMv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9q1n83K
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く