- 【ライブ】8/30 夜ニュースまとめ ガソリン価格が過去最高185.6円 /「日本行き航空券の予約数3割減」中国メディア / 西武池袋 あす全館臨時休業の方針 など 最新情報を厳選してお届け
- 米司法長官がウクライナ訪問 戦争犯罪捜査で支援へ(2022年6月22日)
- 【G7サミット】今夜ドイツで開幕 焦点は…侵攻や食料危機への対応
- 【六本木のビルで火事】やけどの男性「スプレー缶のガス抜きしていたら火がついた」
- 「脱ロシア依存」のカギに?再エネ率90% ドイツ南部の街で見えた“地熱”の可能性(2022年7月31日)
- 40代くらいの女性と50代くらいの男性、2人死亡 トラックと軽乗用車衝突 身元確認進める 名古屋・西区|TBS NEWS DIG
「寄り添う姿勢が欠けていた」いじめで自殺示唆の児童ノー トに“花丸” 奈良市教委が調査報告書
奈良市でいじめを受け、自殺をほのめかした児童のノートに担任が花丸を付けた問題で市の教育委員会は19日、調査報告書を公表し、「寄り添う姿勢が欠けていた」との考えを示しました。
調査報告書によりますと、奈良市立の小学校に通う女子児童は3年生だった去年2月、同級生に蹴られて全治1週間のケガをしたほか、鉛筆で背中を突かれるなど、12件のいじめ行為を受けました。学校側は8か月にわたり放置していて、初期対応が十分ではなかったと結論づけました。
また、女子児童が自殺をほのめかしたノートに担任が花丸をつけたことについては、「いかなる前後関係があったとしても配慮を欠く不適切な対応だった」とし、総じて、学校や教育委員会に「徹底的に寄り添う姿勢が欠けていた」との考えを示しました。
女子児童は適応障害などの症状が続いていて、保護者は「長期間にわたっていじめが認められなかったことで、つらい思いをしてきたが、一定の区切りを迎えたものと考えている」とコメントしています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/iDkrOo2
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/sfkXJdx
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Il1G5UC
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/92K18k3
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/RBLrpaq
Instagram https://ift.tt/ErxQBkH
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/3uT5reg
コメントを書く