- 【速報】東京・葛飾区の住宅で火事…延焼中 1人が逃げ遅れか #shorts
- 【きょうの1日】各地でお正月の準備進む 築地場外市場では年末セール 物価高でも…にぎわい戻る
- 「脱マスク」推奨 屋外で2m以上なら・・・松野官房長官(2022年5月13日)
- 島根・隠岐の島で過去最高潮位か 台風11号による高潮の影響|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「必要な弾薬と武器が約束された」露民間軍事会社ワグネル 東部要衝バフムトに大規模攻撃開始 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京五輪組織委 高橋治之元理事の関係先を東京地検が家宅捜索 AOKIから4千万円あまりの資金提供疑惑|TBS NEWS DIG
【阪神・淡路大震災から28年】震災後に採用の神戸市の教諭は8割…残された時間を継承活動に捧げる教員らの思いとは
阪神・淡路大震災から28年。東遊園地で追悼の言葉を述べた遺族は「まだ28年」と語りつつも「私たちの多くは、亡くなった6434人のうち何人の顔を思い浮かべることができるでしょうか」と風化への警鐘を鳴らしていました。その流れに抗うために、教育現場で奮闘する教諭らを取材。60歳の節目を迎えても、継承への力を緩めない教諭には、あの日に教え子を失った原点が…定年退職後も自分の“後継者”を育てようと挑む「しあわせ運べるように」の作者・臼井真さんは、震災を知らない学生たちにどう“体験”を伝えていくのでしょうか。
(かんさい情報ネットten. 2023年1月17日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/iy1jPWH
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/L3viq7h
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/o5Vr9n7
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/HnZ6Uz8
Instagram https://ift.tt/vlY5kDw
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/eF0HCjd
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/xIsPmrp
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #しあわせ運べるように #臼井真 #1月17日 #阪神・淡路大震災 #神戸 #むすぶ
コメントを書く