- 後ろ振り返る異例の質疑…細田衆院議長追及 岸田総理、長男の秘書官起用は「適材適所」|TBS NEWS DIG
- 陸自ヘリ事故から2週間 不明の隊員4人の捜索続く(2023年4月20日)
- 【韓国大統領選】野党・尹錫悦氏が“大接戦制す” バイデン大統領と電話会談
- 武見厚生労働大臣「大変遺憾」 沢井製薬の品質試験不正(2023年10月24日)
- 【ライブ】“個人情報USB”発見 兵庫県尼崎市/ウクライナ侵攻 最新情報/EU ウクライナを「加盟候補国」に承認 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「野球を好きになってほしい。好きなら辛いことも耐えられる」メジャーリーガー藤浪晋太郎選手の野球教室開催 宝塚
過去にも“飛び出すような場面あった”事故の可能性認識も放置か 安全管理怠り放課後デイ代表ら逮捕
放課後等デイサービスの施設で安全管理を怠り、利用者を死亡させたとして代表らが逮捕された事件で、2018年以降に3回、同じ利用者が送迎の際などに飛び出すような場面があったことが分かりました。
大阪府吹田市の放課後等デイサービス施設の代表、宇津慎史容疑者(60)と兄の雅美容疑者(65)は、2022年12月、利用者の清水悠生さんを車で送迎する際、安全管理を怠り死亡させた疑いが持たれています。
悠生さんは突然、走り出すことがあり、職員2人で対応すると取り決めていましたが、当日は運転手が1人で対応していました。
その後の取材で、押収した施設の報告書には悠生さんが2018年以降に3回、送迎の際などに飛び出すような場面があったと記録されていたことが分かりました。
警察は、宇津容疑者らが急な飛び出しで事故が起こる可能性を認識しながら放置していたとみて調べを進めています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/HkG8IEx
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ocFswAi
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/b5vuXiA
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/80GsJcu
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/rcSthVZ
Instagram https://ift.tt/VhyeKqZ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dQeZxS3
コメントを書く