- 【名物定食まとめ】人情家族の幸せ繁盛店/体育会系学生をご飯で応援/モツ煮定食が運んだ幸せ などーー「名物定食」ライブ(日テレNEWS LIVE)
- 秋篠宮ご夫妻 都内でボーイスカウトの祭典にご出席(2022年8月8日)
- シリア地震被害6900億円 「内戦の苦難悪化」と世界銀行 被害額 北部アレッポ県で全体の45%|TBS NEWS DIG
- 緊急時国会議員の任期延長などを議論 衆院で憲法審査会(2022年3月24日)
- 米海軍士官学校の新入生が“ヌルヌル”攻略 カギはチームワーク #shorts
- 台風6号 交通への影響 九州新幹線は熊本駅から鹿児島中央駅間 順次運転を取りやめ 山陽新幹線 新大阪駅から博多駅間で計画運休を行う可能性|TBS NEWS DIG
過去にも“飛び出すような場面あった”事故の可能性認識も放置か 安全管理怠り放課後デイ代表ら逮捕
放課後等デイサービスの施設で安全管理を怠り、利用者を死亡させたとして代表らが逮捕された事件で、2018年以降に3回、同じ利用者が送迎の際などに飛び出すような場面があったことが分かりました。
大阪府吹田市の放課後等デイサービス施設の代表、宇津慎史容疑者(60)と兄の雅美容疑者(65)は、2022年12月、利用者の清水悠生さんを車で送迎する際、安全管理を怠り死亡させた疑いが持たれています。
悠生さんは突然、走り出すことがあり、職員2人で対応すると取り決めていましたが、当日は運転手が1人で対応していました。
その後の取材で、押収した施設の報告書には悠生さんが2018年以降に3回、送迎の際などに飛び出すような場面があったと記録されていたことが分かりました。
警察は、宇津容疑者らが急な飛び出しで事故が起こる可能性を認識しながら放置していたとみて調べを進めています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/HkG8IEx
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ocFswAi
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/b5vuXiA
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/80GsJcu
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/rcSthVZ
Instagram https://ift.tt/VhyeKqZ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dQeZxS3
コメントを書く